none
イントラネット上のファイルの共有が出来なくなった RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    ネット上のLinux入門の解説を見ながら、下記のインストールを行いました。

    Oracle VM VertualBox 及び CentOS7。

    VertualBoxのインストールはうまくいったのですが、CentOS7のインストール後の操作に失敗して

    どちらもアンインストールしたのですが、その後LANで接続されている共有ファイルが見れなくなりました。

    インターネットは見れますし、エクスプローラでのパソコンやNASなどの表示はありますが、クリックすると

    下記エラーメッセージが出ます。

    ネットワークエラー

    診断をクリックすると〇〇が見つかりません。電源がONになっているかどうかというメッセージがて出ますが

    他のパソコンからはアクセスできるので、その点は問題ないと思っています。

    ご教示いただけるなら助かります。

    2018年2月28日 9:12

回答

  • チャブーンです。

    この件ですが、「共有フォルダーにアクセスできない」という問題を解決するために「トラブルシュート」を行う必要があります。トラブルシュートはどの部分に原因があるか絞り込むための「問題個所の切り分け」を行って箇所を特定するため、「○○を変えれば直りますよ」というような案内はできません。

    1. サーバーのIPアドレスに「通信」ができることを確認します。ping <サーバーのIPアドレス>で通信の有無を確認します。サーバー設定によってはpingを受け取らないようになっているので、ファイアウォール設定を一時的に変更してください。
    2. サーバーのIPアドレスで「共有フォルダーにアクセス」できることを確認します。エクスプローラーで「\\<サーバーのIPアドレス>\共有」でアクセスできることを確認します。(認証ダイヤログがでたら認証してください)
    3. サーバーのコンピュータ名から「名前解決」ができることを確認します。ping <サーバーのコンピューター名>で確認します。

    1で問題が出れば、IP通信経路に問題があり、2で問題が出ればサーバー側設定かSMB通信(445/tcp)に問題があります。3で問題が出れば名前解決に問題があるため、Windows 10のネットワーク設定「参照先DNSサーバー」がおかしくなっていないか、確認してください。

    ちなみに「エクスプローラでのパソコンやNASなどの表示(ブラウジング)」は名前解決とは無関係のため、上記3の確認は必ず行ってください。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。


    2018年3月2日 2:20