none
キッティング時の応答ファイル作成について RRS feed

  • 質問

  • こちらで質問することを勧められましたので再度投稿いたします。

    今、Windows10Pro 2004Verで応答ファイルを作成していています。

    ユーザーアカウント設定等をすべて組み込み、完全自動でデスクトップ画面まで行く様にしたいのですが、

    1つ問題がありまして行き詰っております。

    環境としては応答ファイルにアカウントA(パスワード有)とアカウントB(パスワード無)を設定しています。

    アカウントAは管理者用としてパスワードを設定しているので、何も問題ないのですが、

    アカウントBはユーザー用(通常使用)の為、自動ログオン設定も行っています。

    ただ自動ログオン設定をしていても初回ログイン時にパスワードの変更を求められます。

    パスワードは無しなので、Enterキーだけで事足りるのですが、

    この初回ログイン時のパスワード変更画面を出さない方法はありますでしょうか。

    何か方法がありましたらご教授の程よろしくお願いいたします。

    2021年2月19日 20:34

すべての返信

  • comet1192さん、こんにちは。フォーラムオペレーターのFarenaです。

    TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。

     

    応答ファイルの作成について、ログイン時のパスワード変更画面を出さない方法ですか。

    何か情報をお持ちの方がいたら、共有いただけますと幸いです。


    Please remember to mark the replies as answers if they help.
    If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com.

    2021年2月22日 6:42
    モデレータ
  • ちなみに応答ファイル上でユーザーを作成しているのでしょうか?

    「net user <ユーザーB> /LOGONPASSWORDCHG:no」というコマンドをどこかのタイミングで事前に実行するようにしてみるのはどうでしょうか?

    2021年2月23日 13:19
  • 回答ありがとうございます。

    応答ファイル上でユーザーを作成しています。

    >コマンドをどこかのタイミングで事前に実行する

    と、いうことは応答ファイル単体ではだめで別でbatファイルなんかを作成して読み込むようにするってことですかね?

    2021年2月25日 14:25