MultipointServiceでステーションを直接接続で5台繋いだのですが、どうしても4画面にしかなりません。
コンソールモードで確認すると、モニタはすべて認識されており、設定画面で見るとモニタの1つが切断状態に
なっていたので拡張に切り替えると別のモニタが切断状態になってしまいます。
VGAはHD6450(アナログ・DVI・HDMI)を2枚で接続コネクタを変えてもだめでした。
ためしにHD6450+QuadroFX1700の組み合わせでやって見ましたが同じでした。
モニタはFullHD2台とそれ以下の解像度3台なので合計解像度で4Kモニタ+α程度です
もしかして、OS側で制限しているのでしょうか?
Windows8とかで似たような現象があって、コントロールパネルから画面解像度の設定画面をつかうと直るとか
ネット上で情報がありましたが、2016にはその設定画面が無くなっており、試すことも出来ません。
前バージョンのMultipointServer2012では5画面(5ステーション)で利用しているのでハード的な制約ではないと
思うのですが・・・何か情報ありますでしょうか?