locked
アクセス制御の割り当てについて RRS feed

  • 質問

  • os:windows vista business sp2 32bit

    user1(管理者権限)
    user2(制限ユーザー)

    user2でPCにログインしてから
    C:\Users\user1にアクセスするとまだアクセス許可が割り当てられていなかったので
    「このフォルダにアクセスする許可がありません。」
    「続行」をクリックするとこのフォルダへのアクセスを取得します。
    とメッセージが出たのでアクセス許可を与えました。
    その後、user2のuser1へのアクセス許可を取り消そうと思い、
    user2をログオフ→user1でログインしなおしてからエクスプローラで
    C:\Users\user1を右クリック→プロパティ→セキュリティタブ→編集ボタン→グループ名またはユーザー名
    からuser2を削除してOKボタンを押しました。すると
    「セキュリティの適用エラー」というウィンドウが出て
    「セキュリティ情報を適用中にエラーが発生しました。」
    c:\Users\user1\AppData\Local\Application Data
    アクセスが拒否されました。
    というメッセージが出ます。
    とりあえず、「続行」ボタンで進んだのですが、以後も
    c:\Users\user1\AppData\Local\History
      ・
      ・
      ・
    c:\Users\user1\Local Settings
    c:\Users\user1\My Documents
    c:\Users\user1\SendTo
    c:\Users\user1\Templates
    と沢山メッセージが出ましたがメッセージが出なくなるまで続行ボタンで進み完了しました。これはOSの正常な動作なのでしょうか?
    教えてください。よろしくお願いします。

    2010年5月20日 3:11

回答

  • midori_tree さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    ご質問の件に関しまして、私も手元の環境で試してみましたところ、
    midori_tree さんと同じエラー メッセージが出ました。

    ふと気付いたのですが、どうやらこのエラー メッセージが出る対象フォルダーのほとんどは、
    [フォルダ オプション] の [表示] タブで [すべてのファイルとフォルダを表示する] を選択し、
    [保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨)] のチェックを外したときにだけ表示されるフォルダ―のようですね。

    残念ながら、このエラー メッセージが出る理由を明確に説明している情報を
    見つけることはできなかったのですが、、、
    もしかすると、以下のサポート技術情報が関連しているのかもしれません。

    ● 「アクセス許可を持たない子オブジェクトを含むフォルダーのセキュリティ設定を変更すると、エラー メッセージ: 『アクセスが拒否されました』」: http://support.microsoft.com/kb/975702/ja (機械翻訳)

    つまり、midori_tree さん (と私) が遭遇したエラー メッセージは、
    管理者権限を持つユーザーがアクセス権を持っていないファイルやフォルダーが含まれたフォルダーに対して出たものなのではないでしょうか?
    上記のサポート技術情報の内容を踏まえますと、このメッセージは無視しても良いのではないかと思います。
    実際、私の環境でも何も問題は起きていません。

    midori_tree さんに疑問にピンポイントでお答えできないのが歯がゆいところなのですが、、、
    こちらの情報が少しでもお役に立てることを願っています。
    それでは、また。


    _______________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    • 回答としてマーク midori_tree 2010年5月26日 8:31
    2010年5月21日 5:46

すべての返信

  • midori_tree さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    ご質問の件に関しまして、私も手元の環境で試してみましたところ、
    midori_tree さんと同じエラー メッセージが出ました。

    ふと気付いたのですが、どうやらこのエラー メッセージが出る対象フォルダーのほとんどは、
    [フォルダ オプション] の [表示] タブで [すべてのファイルとフォルダを表示する] を選択し、
    [保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨)] のチェックを外したときにだけ表示されるフォルダ―のようですね。

    残念ながら、このエラー メッセージが出る理由を明確に説明している情報を
    見つけることはできなかったのですが、、、
    もしかすると、以下のサポート技術情報が関連しているのかもしれません。

    ● 「アクセス許可を持たない子オブジェクトを含むフォルダーのセキュリティ設定を変更すると、エラー メッセージ: 『アクセスが拒否されました』」: http://support.microsoft.com/kb/975702/ja (機械翻訳)

    つまり、midori_tree さん (と私) が遭遇したエラー メッセージは、
    管理者権限を持つユーザーがアクセス権を持っていないファイルやフォルダーが含まれたフォルダーに対して出たものなのではないでしょうか?
    上記のサポート技術情報の内容を踏まえますと、このメッセージは無視しても良いのではないかと思います。
    実際、私の環境でも何も問題は起きていません。

    midori_tree さんに疑問にピンポイントでお答えできないのが歯がゆいところなのですが、、、
    こちらの情報が少しでもお役に立てることを願っています。
    それでは、また。


    _______________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    • 回答としてマーク midori_tree 2010年5月26日 8:31
    2010年5月21日 5:46
  • 返答有り難う御座います。
    フォーラムオペレータの方も同じような状態が再現されたと言うこと、また詳しい説明をして頂きひとまず納得致しました。
    質問環境をテストして頂き有り難う御座いました。

    2010年5月26日 8:30