locked
RC1でスクリーンセーバーが起動しない RRS feed

  • 質問

  • VistaRC1で、スクリーンセーバーが起動しません。

    プレビューだと動くのですが、放置しておくと何時間もデスクトップのままです。

    このままだとモニターにも良くないと思うので、どなたかスクリーンセーバーを動かす方法を知っている人は居ますか?

    ちなみに、セキュリティソフトを無効にしても、改善されませんでした。

    よろしくお願いします。

     

     

    2006年11月20日 15:56

すべての返信

  •  自分自身は Vista をインストールしていないので、根本的な部分への回答ではありませんが、

    > このままだとモニターにも良くないと思うので、

    # この部分だけ反応…

     

     もし、液晶ディスプレイを使用しているのであれば、影響は *多分* ないです。

    スクリーンセーバーは、元々 ブラウン管タイプのディスプレイで 同じ画像を同じ位置に

    表示し続けている場合に焼き付けが起こるのを防ぐためにできたものですが、

    液晶ディスプレイの場合、構造的にまったく違うので。

    # 今では、その役割は「ディスプレイ保護」から、「楽しみ」に変わっているのが現状です。

     

     スクリーンセーバーでも、グラフィックが重いものや軽いものなど仕様が違っている

    でしょうから、色んなものを試してみると、動作するものが見つかるのでは ?

    2006年11月20日 22:10
  • 早速ご返答ありがとうございます。

    液晶ですが、ずーっとつけっ放しで置いといたら「焼け」的な跡が残ってしまっています。

     

    色々なスクリーンセーバー(XP用ですが)を試してみたのですが、今のところ動く物が見つかりません。

    引き続き、色々試して見ます。

    ありがとうございます。

    2006年11月21日 1:56
  • あまりちゃんとした回答でなくて申し訳ないのですが、
    スクリーンセーバーが悪いのではなく、省電力にならないという
    問題のような気がします。

    電源管理まわりやキーボードとかマウスのような外に出ている装置の
    設定やドライバーを疑ってみた方がいいかもしれません。

    2006年11月21日 2:41