none
Windows Serverバックアップ 失敗時の対処 RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    WindowsServer2012 Standard

    WindowsServerバックアップにて、毎日0:00よりバックアップを行っております。

    12/1のフルバックアップが翌日0:00をわずかに過ぎて完了した為、12/2の差分バックアップが
    開始されず失敗に終わってました。

    そこで質問ですが、今回のようにフルバックアップに時間を要し、差分バックアップが開始
    できなかった場合、フルバックアップ完了後に差分バックアップを開始する方法はございます
    でしょうか。

    WindowsServerバックアップ画面上では、そのような設定は無さそうです。


    フルバックアップ完了後にすぐ差分を開始する必要はありません。
    特定の時間にチェックして?開始できてないようであればそこで開始しても構いません。

    ちなみにフルで1.4TBほどで約24時間、差分400MB程度で約3時間20分かかっております。

    一点気になるのが、WindowsServerバックアップの仕様として、バックアップのスケジュールを
    設定(変更)した際、1発目のバックアップはフルバックアップとなり、以降は差分バックアップになる
    と思います。
    で、14日間は差分が続き15日目にフル、で、そこからまた14日間差分・・と繰り返されると
    認識しております。

    なので、何かしらの方法でバックアップを開始できたとしても、それはスケジュールを変更
    (例えば開始時刻を0:00から4:00)して開始されるのであれば、差分ではなくフルバック
    アップが開始されてしまうのではないか懸念しております。


    ご教示の程、宜しくお願い致します。

    2015年12月18日 2:29

回答

  • こんにちは。

    コマンドラインでシーケンシャルにバックアップを取得されてみてはいかがでしょうか。

    待つ、という処理も実装次第で組み込み可能です。

    コマンドリファレンスは下記になります。

    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc770340(v=ws.10).aspx


    コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年5月6日 5:01
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年5月13日 8:24
    2016年5月3日 13:13

すべての返信

  • こんにちは。

    コマンドラインでシーケンシャルにバックアップを取得されてみてはいかがでしょうか。

    待つ、という処理も実装次第で組み込み可能です。

    コマンドリファレンスは下記になります。

    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc770340(v=ws.10).aspx


    コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年5月6日 5:01
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年5月13日 8:24
    2016年5月3日 13:13
  • miyamamさま
    ご回答ありがとうございます。
    また、返信が遅くなってしまい申し訳ございません。

    あれから色々確認したところ、1回目のフルバックアップと15日目(2回目)の
    フルバックアップとでは、バックアップされた容量的には殆ど変わらないのに
    4時間ほど2回目の方が長いことが分かりました。
    で、さらに15日目(3回目)のバックアップも同様で、1回目と容量的には変わらない
    のにやはり4時間ほど長くかかりました。

     例ですが、

      1回目フルバックアップ 1.5TB  20時間
      2回目フルバックアップ 1.51TB  24時間ちょい
      3回目フルバックアップ 1.52TB  24時間ちょい

     って感じです。

    メーカーへ確認したところ、1回目のフルバックアップは単純に対象のファイルを
    バックアップするだけだが、2回目以降のフルバックアップは、対象ファイルを
    バックアップしつつ、遡れる為のファイルを作成している為に時間を要している
    と思われる・・・ということでした。

    なので、2回目以降に時間がかかってしまうのは仕様のようです。

    とりあえず、そういうものだと割り切って0時すぎて失敗してしまった
    差分については諦めたいと思います。

    ありがとうございました。

    2016年5月27日 10:08