トップ回答者
セットアップの「トランスポートの役割」で失敗する

質問
-
ExchangeServerのセットアップで分からない点がありましたので
今回、投稿させていただきます。
ExchangeServer2007のセットアップで、
標準インストールでセットアップを進めて、「前提条件の確認」はクリアするが
その後、インストール中の「トランスポートの役割」で失敗します。
その時のエラーを記述します。
ハブ トランスポートの役割
失敗エラー:
Service 'MSExchangeTransport' failed to start. Check the event log for possiblereasons for the service start failure.
経過時間: 00:19:13
サービスで 'MSExchangeTransport' が開始できない事が原因と考えられたので、
サービスより手動で開始させようとしてもできませんでした。
もう一つ、イベントビュアを確認してみると、
下記のようなエラーが出力されていました。
エラー:
プロセス MSEXCHANGEADTOPOLOGYSERVICE.EXE (PID=2936)。
ドメイン コントローラ [ServerB].domain は Windows 5.0 (2195) (不明な Service
Pack) を実行しています。Exchange Active Directory プロバイダが機能するには、
ドメイン コントローラで Windows 2003 Service Pack 1 以降が実行されている
必要があります。
上のエラーで表示されている[ServerB]は前のPDCで
新たに設置した[ServerA]に、既存のドメインコントローラ[ServerB]の追加として
アクティブディレクトリをセットアップ、操作マスタを[ServerA]に移動、
GC(グローバルカタログ)Serverとして稼動させています。
現在は[ServerA]がPDCとして稼動しています。
また[ServerA]⇔[ServerB]間のレプリケーションも問題なく動いております。
試しにExchangeServerをアンインストールした後、
インストールしても現状と変わりませんでした。
[ServerA]:
WIndows2003 Server R2 x64
ExchangeServer2007、PDCとして運用予定。
[ServerB]:
Windows2000 Server SP4
既存のPDCサーバー
以上、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
2007年3月28日 3:17
回答
-
今晩は!
自己レスになりますが、トランスポートの役割の件は解決しましたので、
書かせていただきます。
問題になっていましたサービスですが、
MSExchangeTransport はネットワークアカウントで実行されていて、
ローカルのシステムアカウントで実行されていない事に気が付きました。
必ずしもネットワークアカウントで実行させる必要が無い
(ハブトランスポートの役割は[ServerA]に割り当てようと考えていたので?)
ローカルのシステムアカウントで実行させるようにしたところ...!
MSExchangeTransport を開始させることができました!!
後はハブトランスポートの役割をセットアップすると、エラー無く完了!!
何でネットワークアカウントで開始させることができなかったのか?
旧PDCである[ServerB]を見にいこうとしていたのか?疑問は残りますが...
これでExchangeのセットアップを続けることができます。
Mr.Du さんありがとうございました。
なお、セットアップリストを見直しましたが、特に引っかかる点は
ありませんでした。
また、問題等ありましたら投稿させて頂きます。
2007年3月29日 14:48
すべての返信
-
PDC とは、FSMO という認識でよろしいでしょうか?
Exchange 2007 では、スキーママスタの役割を持つ DC は、Windows Server 2003 SP1 以上(含む R2)でなければいけません。
イベントログにも同じ内容が出ているので、間違いはないと思われます。
その他にも、DC/GC で確認しなければならないことがありますので、下記のチェックシートをご参照ください。
2007年3月28日 9:51 -
Mr.Duさん早急な回答ありがとうございます。
>PDC とは、FSMO という認識でよろしいでしょうか?
はい、すべての操作マスタを[ServerA]に転送しています。
>Exchange 2007 では、スキーママスタの役割を持つ DC は、Windows Server 2003 SP1 以上(含む R2)でなければいけません。
スキーママスタは mmc で管理コンソールを作成して、
[ServerA]に転送しております。
>イベントログにも同じ内容が出ているので、間違いはないと思われます。
>その他にも、DC/GC で確認しなければならないことがありますので、下記のチェックシートをご参照ください。
1から設定を確認してみる必要がありそうですね。上記のURL先、チェックリストを見て設定を確認してみます。
本日分かったことですが、
ExchangeServerのインストーラーを起動させ(2回目以降は保守モードになるらしい...)、
「ハブトランスポートの役割」を選択してインストールする際、
最後の方で「Microsoft エッジトランスポートサービスを開始中...」の所で5分ぐらい待たされた後に
エラー
ervice 'MSExchangeTransport' failed to start. Check the event log for possible reasons for the service start failure.
が出力されるようです。
Microsoft エッジトランスポートサービス=MSExchangeTransport という事で間違いないでしょうか?
また、エッジトランスポートサーバー=MSExchangeTransport は同じではないですよね?
エッジトランスポートサーバーは、他のサーバーと同じところにインストールできないし、
ワークグループのスタンドアロンサーバーとして境界ネットワークに立てる必要があるって事で
間違いないでしょうか?(インストーラーでも他の役割を選択するとエッジトランスポートサーバーがグレーアウトされる)
2007年3月28日 12:26 -
今晩は!
自己レスになりますが、トランスポートの役割の件は解決しましたので、
書かせていただきます。
問題になっていましたサービスですが、
MSExchangeTransport はネットワークアカウントで実行されていて、
ローカルのシステムアカウントで実行されていない事に気が付きました。
必ずしもネットワークアカウントで実行させる必要が無い
(ハブトランスポートの役割は[ServerA]に割り当てようと考えていたので?)
ローカルのシステムアカウントで実行させるようにしたところ...!
MSExchangeTransport を開始させることができました!!
後はハブトランスポートの役割をセットアップすると、エラー無く完了!!
何でネットワークアカウントで開始させることができなかったのか?
旧PDCである[ServerB]を見にいこうとしていたのか?疑問は残りますが...
これでExchangeのセットアップを続けることができます。
Mr.Du さんありがとうございました。
なお、セットアップリストを見直しましたが、特に引っかかる点は
ありませんでした。
また、問題等ありましたら投稿させて頂きます。
2007年3月29日 14:48