トップ回答者
同じドメインでの複数DC間のレプリケーション

質問
-
単一フォレスト、単一ドメインの構成で、ADを利用したDC及びDNSサーバーのレプリケーションを確認しています。インターネットには接続していません。
レプリケーションの間隔が長いように感じています。
どうやって調整すればよいのかを教えてください。
・OS: WindowsServer2003SE R2
・インストール及び構築の仕方:
2台のPCをHUBで1つのサブネットに接続しました。:異常なし
1台目のPCにOSをインストールし、静的IPアドレスを設定した後に最初のDC及びDNSサーバーの機能を構築しました。:異常なし
2代目のPCにOSをインストールし、静的IPアドレスを設定した後、1台目を優先DNSサーバーアドレスに設定し、追加DCを構築しました。:異常なし
2台目のPCにDNSサーバーを構築しました。:異常なし
2台目のPCの優先DNSサーバーアドレスに自分のアドレスを設定。:異常なし
2台目のPCのADサイトとサービスで、GCのチェックをつける。:異常ない
・確認した内容
インストール&構築後両方のPCでDNSマネージャの自己ドメインの画面を開き、時々表示更新ボタンを押しながら、各々の表示内容が同じになるのを待ちました。(レプリケーションされるので、DNSデータのバージョン番号を含めて同じになると考えています)
同じになるまでの時間が、長いような、一定しないような?????
また、各々のPCで異なるDNSのAレコードを登録して、両方のPCに2つとも同じように表示されるまで待ちましたが、これもなんだか長いようです。
・質問内容
レプリケーションの間隔は、どこで設定されているのでしょうか?
DNSのSOAレコードにもそれらしいパラメータがありますし、ADのサイトにもそれらしいのがあります。
もしかして、レジストリでしょうか?
2007年6月1日 8:27
回答
すべての返信
-
チャブーンです。
環境がよくわからないので、サイト等を構成していない単純な 1 対 1 複製関係、という前提で話します。
Active Directory 統合ゾーンであれば、Active Directory 複製で DNS レコードの複製も行われるので、DNS レコードオブジェクト自体はちゃんとすぐに (Windows Server 2003 であれば 15 秒以内に) 行われるはずですよ。
簡単に確かめるには、複製先のドメインコントローラに ADSIEdit ツール (adsiedit.msc) をつかって DC=DomainDnsZones,DC=test,DC=local (test.local ドメインなら) をバインドして、Microsoft DNS コンテナの中を探すといいでしょう。ADSIEdit ツールを使うには Windows サポートツールをインストールします。
DNS サーバが更新されたレコードを取り込む (認識する) のは、複製が終わってから少し後になるようです。たぶん自分自身のゾーン更新に少し時間がかかるためではないでしょうか。
サイト内の複製間隔の調整は GUI では設定できず、Directory Service オブジェクトの msDS-Replication-Notify-First-DSA-Delay 属性を変更する必要があります。
Active Directory 複製のことは、ここを読むといいでしょう。
http://technet2.microsoft.com/WindowsServer/en/library/1465d773-b763-45ec-b971-c23cdc27400e1033.mspx
2007年6月7日 18:23