トップ回答者
Windows Updateの更新プログラム非表示化をバッチファイルで実現できるか?

質問
-
お疲れ様です。
Windows Vista の Windows Update にて、当てたくない特定の更新プログラムを非表示にする方法で困っています。
GUI上で操作しての非表示方法については、様々なサイト情報で分かっているのですが、
設定する端末が非常に多いため、バッチファイル等を各端末に実行させることで
非表示設定を行う方法を探しています。
例えば、レジストリに非表示設定が書かれるのであれば、
バッチファイルで直接レジストリに書いてしまう、などの方法があるかどうか?
どなたかご存知の方、やったことがある方がいらっしゃいましたら、御教示下さい。
以上、よろしくお願い致します。2010年3月10日 3:14
回答
-
mshibata_g さん、こんにちは。
フォーラムオペレーターの三沢健二です。ご質問の意図からずれているかもしれませんが、WSUS サーバーの導入など検討されてみてはいかがでしょうか?
- 参考情報
Windows Server Update Services(前編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsus01/wsus01_02.htmlWindows 運用
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/indexpage/index.html
(「[Q&A]そこが知りたい Windows Server Update Services」)
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2010年3月24日 7:23
2010年3月11日 1:54 -
mshibata_g さん、こんにちは。
WSUS の導入は難しいとの事ですね。。。
目的の情報については、レジストリではなく、"%windir%\SoftwareDistribution\Datastore" フォルダにある、DataStore.edb ファイルに保存されている可能性があります。
(表示/非表示 の操作は、"%windir%\SoftwareDistribution\ReportingEvents.log" に記録されました)具体的な方法は分かりませんが、下記 「Windows Update Agent API」 を使用して操作可能かもしれません。
Windows Update Agent API
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa387099(v=VS.85).aspx
ただ、仮に設定方法が分かったとしても、大変な作業になるような気がしますので、やはり、別の方法を検討された方が良いのではないかなと思われます。
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2010年3月24日 7:23
2010年3月16日 4:22
すべての返信
-
mshibata_g さん、こんにちは。
フォーラムオペレーターの三沢健二です。ご質問の意図からずれているかもしれませんが、WSUS サーバーの導入など検討されてみてはいかがでしょうか?
- 参考情報
Windows Server Update Services(前編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsus01/wsus01_02.htmlWindows 運用
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/indexpage/index.html
(「[Q&A]そこが知りたい Windows Server Update Services」)
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2010年3月24日 7:23
2010年3月11日 1:54 -
mshibata_g さん、こんにちは。
WSUS の導入は難しいとの事ですね。。。
目的の情報については、レジストリではなく、"%windir%\SoftwareDistribution\Datastore" フォルダにある、DataStore.edb ファイルに保存されている可能性があります。
(表示/非表示 の操作は、"%windir%\SoftwareDistribution\ReportingEvents.log" に記録されました)具体的な方法は分かりませんが、下記 「Windows Update Agent API」 を使用して操作可能かもしれません。
Windows Update Agent API
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa387099(v=VS.85).aspx
ただ、仮に設定方法が分かったとしても、大変な作業になるような気がしますので、やはり、別の方法を検討された方が良いのではないかなと思われます。
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2010年3月24日 7:23
2010年3月16日 4:22 -
mshibata_g さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
mshibata_g さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、
その後の状況はいかがでしょうか?今回、残念ながら mshibata_g さんのご要望に叶う具体的な情報を提供できるまでには至りませんでしたが、、、
1つの情報として、弊社の三沢の回答が参考になるのではないかと思いましたので、
勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
もし mshibata_g さんの方でどうもまだスッキリしないということであれば、
もちろん質問を続けていただくことができますので、
その際には [回答としてマーク] のチェックを外して返信してください。 (^^)今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
それでは、また! (^_^)/
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次2010年3月24日 7:26