locked
Dドライブが実際の容量と違う RRS feed

  • 質問

  • Windows2008R2です。

    Dドライブにはファイルとフォルダで23GByte使用しています。

    ところが、ドライブのプロパティでみると、使用中が250GByteになってしまいます。

    「隠しファイルを表示する」にチェックし、「保護されたオペレーティングシステムを表示しない」はチェックを外して見える「$RECYCLE.BIN」は0BYteです。

    「SYSTEM Volume Infomation」フォルダはDドライブにはありません。

    空き容量が不足して困っています。

    どうしたらいいでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    2020年8月4日 8:55

すべての返信

  • 仮想記憶に使用される pagefile.sys はどこに置かれていますか?

    「コントロールパネル」から「システム」のプロパティで→「詳細設定」タブの「パフォーマンス」から「設定」ボタンをクリックします。

    「パフォーマンスオプション」の「詳細設定」タブから「仮想メモリ」にトータルの仮想メモリサイズが表示されていますので、ご確認ください

    2020年8月5日 8:28
  • ありがとうございます。

    すべてのドライブの総ページングファイルサイズ 4015MB

    です。「変更」ボタンを押すと、すべてのページングファイルサイズを自動的に管理するになっています。

    Cが「システム管理」Dボリュームが「なし」になっていて、これは薄字になっています。

    すみません。

    よろしくお願いいたします。

    2020年8月5日 9:41
  • 現在、手元に検証できるリソースが全くないので何とも言えませんが、仮想記憶でとられているのでないとすると、あとはDドライブにCドライブのシャドウコピー領域が設定されている可能性ぐらいでしょうか。

    Dドライブのプロパティに「シャドウコピー」というタブがあるはずです。
    Cドライブのシャドウが設定されているかもしれません。その場合、使い方がわからなければ「2008R2 シャドウコピー 設定」をキーワードにしてググってみてください。

    設定そのものを破棄・変更しなくても古いシャドウコピーを削除することで容量を確保することができます



    • 編集済み iwasa 2020年8月6日 1:05
    2020年8月6日 1:04
  • ありがとうございます。

    Dドライブの車道コピーを見ました。

    次回実行時刻は「無効」でした。共有数は2となっていました。使用領域は空白でした。

    ためしに、「選択したボリュームのシャドウコピー」で「今すぐ作成」を押すと、「SYSTEM Volume Infomation」が作成されました。

    容量は800MBypteでした。これを削除しても空き容量は同じでした。

    よろしくお願いいたします。

    2020年8月6日 1:19
  • そうですか、シャドウコピーでもないとすると、それ以外はちょっと思いつきませんね。
    お役に立てず残念です。

    詳しい人間に実機を見てもらうか、MicroosoftのサポートにSRを上げるしかないでしょう。

    2020年8月6日 1:39
  • お手数をお掛けしてすみませんでした。

    2020年8月6日 10:04
  • フォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
    問題が解決できず残念ですが
    今後ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    FAN

    Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com

    2020年8月10日 5:20