現在、各社員のPC(20~30台)にAccess2000が入っていて、事業所ごとのサーバーにDBが入っているような状況です。
このDBを共有化したいのですが、どのような方法があるでしょうか?
DBのサイズは50MBもいかないぐらいです。
なんとなくですが、下記のような選択肢があるのではと考えています。
・Azure
・SharePoint Online
・Anywhere access
Azure、SharePointについては、そもそもどのようなものかが明確に理解できておりませんが、
調べていると機能が盛りだくさんのようで、今回のDBの共有化だけをしようと考えると費用が掛かりすぎるのではと考えています。
また、Microsoftの商品ページを見ていても本当に目的のものが実装できるのかがわからずにいます。
Anywhere accessは現在Windows Server 2012 R2を使用しているため、使用可能ですが、AccessのDBを共有するという
目的に適用できるかどうかがわかりません。
ちなみに、Access2000はかなり古いので、新しいAccessに移行しようと考えています。
このような状況ですが、上記の方法しか方法がないのであれば、どの選択肢が適切で、どのようなやり方で進めていけば良いか
ご教示いただけないでしょうか。
上記以外の方法で適切な方法があれば、その方法をご教示いただければと思います。
宜しくお願い致します。