none
有線LANと無線LANの混在する環境で仕様通り有線LANに繋がらない。 RRS feed

  • 質問

  • 有線LANと無線LANの混在する環境で仕様通り有線LANに繋がる方法をご教授頂けないでしょうか。

    OSはwindows10 pro 64bit 1909です。

    まず、settings:network-statusで無線LANで接続していることを確認しました。 

    そして、有線LANを接続しましたが、有線LANに切り替わらず、無線LANで接続されている事を確認しました。

     次に、netstat -r でインターフェースメトリックを確認したところ有線LANは無線LANアダプタより低いことを確認しました。 

    次にネットワークアダプタよりメトリックを、有線LAN は5  無線LANは50に変更するも変わりませんでした。 

    更に下記URLに記載の内容に従いメトリックを、有線LANは5無線LANは自動に変更しましたが変わりませんでした。

    また、再起動・仕様通り動作する端末のLANケーブルと入れ換え・HUBの再起動を行いましたが、事象は変わりませんでした。 

    法人内での利用を想定しており、運用上の理由より設定を統一しています。  そのため、無線LANの『このネットワークが接続範囲内に入ると自動的に接続する』のチェックは外さない方法で解決したいと考えています。

     IPv4 ルート用の自動メトリック機能について   

    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/299540/an-explanation-of-the-automatic-metric-feature-for-ipv4-routes 

    2020年4月6日 19時26分 訂正しました。


    • 編集済み kazulosu 2020年4月6日 10:27 書き損じ
    2020年4月6日 8:00

回答

すべての返信

  • 書き損じの為訂正しました。

    申し訳ありません。

    (訂正前)

    次に、netstat -r でインターフェースメトリックは有線LAN無線LANアダプタは低いことを確認しました。 

    次にネットワークアダプタよりメトリックを、有線LAN は5  無線LANは50に変更するも変わりませんでした。

    (訂正後)

    次に、netstat -r でインターフェースメトリックを確認したところ有線LANは無線LANアダプタより低いことを確認しました。 

    2020年4月6日 10:31
  • チャブーンです。

    この件ですが、Windows 8以降(もちろん10もです)では、ネットワークの優先順は「メトリック」だけで制御するものではなくなっています。「Windows Connection Manager」というサービスがこれを制御しているため、この設定を変更する必要があります。グループポリシーでの制御が必要です。

    内容については、かなり難しいため、まずはしたの資料を読んでご理解いただく必要があります。仕様に相当する情報は、こういった英語文献しかないためです。

    https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/drivers/mobilebroadband/understanding-and-configuring-windows-connection-manager

    追記:実際にどこを設定すればいいのか、については、したのページにレジストリ情報とともに書いてありますので、うえの内容をある程度把握しておけば、シアワセになれそうです。

    https://community.spiceworks.com/topic/2229126-how-can-i-make-windows-10-maintain-wifi-connection-with-ethernet-also-connected


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。


    2020年4月6日 12:00
  • チャブーン様

    返信の上documentの提供頂きました事感謝いたします。

    とても勉強になり、知見を広げる事ができました、本当に有り難うございます。

    内容拝見し、下記内容の検証の必要性を感じました。

    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2835190

    いづれにしても対象の端末は、手元にありません。
    明日に職場で検証し、返答させていただきます。
    多謝。

    因みに提供頂いた内容を要約してみましたが下記の通りでしょうか

    ネットワークアダプタの最小接続数を増やすにはfMinimizeConnectionsのWcmSetPropertyAPIの値を変えます。

    また、fMinimizeConnectionsが1であれば、仕様通りイーサネットが優先されます。

    2020年4月6日 13:00
  • チャブーン様
    返信遅くなり申し訳ありません。
    ご教授頂きました内容より仕様通り有線LANが優先される事を確認しました。
    お礼申し上げます。
    具体的には下記の通りです。

    まず、下記ポリシーは、『有効』に変更
    オプションは、『3=イーサネット接続の場合はWI-FIを無効にする』
    コンピュータの構成] - > [管理用テンプレート] - >ネットワーク- > Windowsの接続マネージャー->「インターネットまたはWindowsドメインへの同時接続数を最小化する」

    最後に仕様通りと申し上げたのは、下記内容に基づく事であった事補足します。
    Windows 8 で無線 LAN 使用中に有線 LAN を接続すると、無線 LAN が切断される
    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2835190
    2020年4月7日 14:05