none
【DHCP】クライアントPCのMACアドレスによる固定IPアドレスの払い出しについて RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    Windows Server 2016 StandardでADドメインを構築しており、現在ユーザはIPアドレスを手動で設定して
    ドメインに参加しております。
    上記をDHCPサーバによるIPアドレス払い出しにするため、DHCPサーバを構築しています。

    その際IPアドレスは固定にしたいため、クライアントが使用している端末のMACアドレスをDHCPサーバに予約することで、固定IPアドレスを払い出したいと考えています。

    上記にあたり、下記2点質問がございます。

    ①DHCPスコープ内の未払い出しIPアドレスには、ダミーのMACアドレスを登録して、MACアドレスの申請を出していないクライアントがLANケーブルを結線しても、IPアドレスが払い出されないようにしたいと考えています。

    システム上で予約されているMACアドレス等で使用できないものや、或いはダミーのMACアドレスとして有効な例ありましたらご教示いただけますでしょうか。

    例えばですが、MACアドレス欄に「aaaaaaaaaaaa」のような架空のMACアドレスを登録しても、システム上問題ないのか気にしております。

    ②DHCPスコープ全体(例 172.16.128.0~172.16.255.255)のうち、スコープ内で払い出す予定がないアドレス帯を除外範囲として指定する際に、除外範囲のエントリ数に上限はありますでしょうか。無制限に除外範囲を作成できるのか、といったことを懸念しています。

    よろしくお願いいたします。

    2020年3月16日 1:53

すべての返信

  • (1) については、MAC アドレスのベンダー ID は随時追加されていますし、機種ID/シリアルID は任意に付けられますから、形式が整っていればどのようなアドレスでも受け入れられると考えて良いと思います。
    ※仮想マシンなど、MAC アドレスを任意に構成できるネットワーク ノードもありますし


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2020年3月16日 4:16
  • フォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。

    この後の状況はいかがでしょうか。

    Hebikuzureさんから寄せられた投稿はお役に立ちましたか。

    参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。

    また下記のリンクをご参照になれば嬉しいです。

    DHCPスコープの作成と構成


    Fan


    Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com

    2020年3月20日 2:12
    モデレータ