none
暗号化されたOfficeファイルのアイコンについて RRS feed

  • 質問

  • 暗号化されたofficeファイルのアイコンに、鍵マーク等のオーバーレイアイコン?を表示する方法を教えてください。
    2016年5月19日 13:44

回答

  • RMS での暗号化でしたか。

    これも拡張子が変わる訳でないので、同様に内容を舐めてチェックするようなシェル拡張などの仕組みが必要でしょうね。

    ちなみに暗号化されたファイルの目印を表示したいそもそもの理由はどのような物なのでしょう?


    hebikuzure

    • 回答としてマーク batoga 2016年5月22日 18:34
    2016年5月20日 14:29

すべての返信

  • 暗号化された、つまりパスワードが付けられた Office ファイルのアイコンにオーバーレイなどの方法で目印をつけたいという事ですね。

    パスワード付の Office ファイルは拡張子では区別がつかないので、通常の方法では難しいでしょう。実現するのであれば、Office ファイルの内容をチェックして暗号化されているか判断するようなシェル拡張を作る....という辺りの方法を思いつきますが、それだと工数は多いですね。フリー ツールなどでそういう機能の物が無いか探してみる方が良いかもしれません。


    hebikuzure

    2016年5月19日 22:03
  • ご回答ありがとうございます。

    RMSで暗号化した後のファイルを区別したいと思っております。
    RMSにおいても暗号化後のofficeファイルの拡張子は変わらないので、実現は難しそうですね。

    シェル拡張やフリーツールでの対応も考えてみます。

    2016年5月20日 0:26
  • RMS での暗号化でしたか。

    これも拡張子が変わる訳でないので、同様に内容を舐めてチェックするようなシェル拡張などの仕組みが必要でしょうね。

    ちなみに暗号化されたファイルの目印を表示したいそもそもの理由はどのような物なのでしょう?


    hebikuzure

    • 回答としてマーク batoga 2016年5月22日 18:34
    2016年5月20日 14:29
  • 今回導入するにおいて、ユーザーに複合操作をさせることを考えております。
    その場合、ファイルが暗号化されたものなのかどうかというのが、
    ファイルを開くことなくわかった方がユーザーが混乱しないと思ったためです

    シェル拡張を行う技術力を落ち合わせていないので、運用方法で工夫できないか
    検討してみます。

    大変助かりました。ありがとうございました。

    2016年5月22日 18:34
  • セキュリティ的な観点から言えば、「暗号化されている」=重要情報と考えられる可能性もあり、そのような情報がアイコンで見て取れることが良いのかどうかの評価・検証は必要でしょうね。


    hebikuzure

    2016年5月23日 13:47