none
KMSホストでoffice2016の認証数を確認する方法 RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    以下環境のKMSホストでOffice2016認証していますが、認証された数を確認する方法をお教えいただけますでしょうか?

    KMSホストのOS:Windows Server 2012R2

    キー発行認証製品:Office 2016

    下記コマンドの実効で現在の数が10になりますが、明らかに10以上のOffice 2016をKMS認証でインストールしているので、

    現在office 2016が認証された数を確認できない状況になります。

    PS C:\Windows\System32> cscript slmgr.vbs /dlv 98EBFE73-2084-4C97-932C-C0CD1643BEA7
    Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.8
    Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

    ソフトウェア ライセンス サービス バージョン: 6.3.9600.17809

    名前: Office 16, Office16KMSHostVL_KMS_Host edition
    説明: Office 16, VOLUME_KMS channel
    ライセンス認証 ID: 98ebfe73-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX
    アプリケーション ID: 0ff1ce15-a989-479d-af46-XXXXXXXXXXXX
    拡張 PID: 06401-00206-437-368332-03-1041-9600.0000-0462016
    プロダクト キー チャネル: Volume:CSVLK
    インストール ID: 022156721283647985627346502376665590031274399473357091
    使用ライセンス URL: https://activation.sls.microsoft.com/SLActivateProduct/SLActivateProduct.asmx?configextension=o14
    検証 URL: http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=187557
    プロダクト キーの一部: XXXXX
    ライセンスの状態: ライセンスされています
    残りのアプリ猶予期限リセット可能回数: -1
    残りの SKU 猶予期限リセット可能回数: -1
    信頼された時間: 2019/08/02 16:29:03

    キー管理サービスはこのコンピューターで有効です
        現在の数: 10
        リッスン先のポート: 1688
        DNS 発行は有効です
        KMS 優先度: 通常

    クライアントから受信したキー管理サービスの累積要求数
        受信した要求の合計数: 2165
        受信した失敗要求数: 10
        ライセンスの状態が "ライセンスされていません" の要求数: 0
        ライセンスの状態が "ライセンスされています" の要求数: 1960
        ライセンスの状態が "最初の猶予期間" の要求数: 173
        ライセンスの状態が "ライセンスの期限切れ" または "ハードウェアが許容外" の要求数: 12
        ライセンスの状態が "非正規の猶予期間" の要求数: 0
        ライセンスの状態が "通知" の要求数: 10

    よろしくお願いいたします。



    2019年8月2日 7:45

回答

すべての返信

  • S-ISさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのFarenaです。

    TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。

     

    この件について、何かライセンス認証エラーメッセージがありましたか、詳細な状況を共有いただくことで他のユーザー様よりのご意見が集まりやすくなります。

     

    また、下記の認証管理ツールご参考までに紹介させていただきますね。

    https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/vlactivation/tools-to-manage-volume-activation-of-office

     

    どうぞよろしくお願いいたします。


    Please remember to mark the replies as answers if they help.
    If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com.

    2019年8月6日 7:10
    モデレータ
  • こんにちは

     

    ご質問の件について私の方で調べてみましたころ米国のフォーラムにて関連の情報はご参考までに紹介させていただきますね。

     

    https://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/4324154b-794d-4c2b-b4ba-9a84d584b333/kms-host-office-201316-clarification-about-the-quot5quot-threshold-of-clients-needed-to?forum=Office2016setupdeploy

     

    Note: The count will not increase above 10, no matter how many valid systems exist in the environment. This is because they count is set to cache only 2 times the maximum license policy returned by a KMS client. For Windows Office KMS clients, the maximum count on the Office KMS host will be 10, as the threshold for Office is 5 (2 x 5, or 10).

     

    回答によると、環境内に10以上のOfficeをKMS認証でインストールしているでも、カウントは10を超えることはありません。その原因は、KMSクライアントから回復最大ライセンスポリシーの2倍しかキャッシュにカウントされないためです。Officeの認証要求数は5であるため、現在の数の最大値は10になります。

     

    こちらの情報がお役に立てることを願っています。


    Please remember to mark the replies as answers if they help.
    If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com.

    2019年8月7日 8:49
    モデレータ
  • Farenaさんが書かれている通り、現在の数についてはライセンス認証している総数をカウントしている訳ではありません。

    以下の公式技術情報にも同じ記載がありますので参考まで。

    How to troubleshoot the Key Management Service (KMS)
    https://docs.microsoft.com/en-us/previous-versions/tn-archive/ee939272(v=technet.10)

    私の認識では、KMSホストからライセンス認証しているKMSクライアントの総数的なものは把握できない認識です。(少なくともコマンド等で簡単に確認はできない)
    こうした数の把握がしたいのであればSCCM等の資産管理(インベントリ)機能を持った製品を利用する方が良いかと思います。
    2019年8月7日 10:52
  • 以下のブログでもKMSはソフトウェアの利用状況収集(Software Metering)は行っておらず、最大50の履歴が表示されるだけと書かれていますね。

    General activation concepts
    https://blogs.technet.microsoft.com/askcore/2010/11/22/general-activation-concepts/
    2019年8月7日 11:08
  • こんにちは

     

    その後のご状況いかがでしょうか。

    Lapivyさんから寄せられた投稿はお役に立ちましたか。

     

    参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、ご協力くださいますようお願いいたします。

     

    ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    今後ともTechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    Please remember to mark the replies as answers if they help.
    If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com.

    2019年8月12日 5:54
    モデレータ