locked
Start キーがない、どのようにWindows フリップ 3Dが使えます RRS feed

  • 質問

  • ノートパソコンなのでStart キーがないです。どのようにWindows フリップ 3Dに切り替えられます?
    2006年9月20日 8:40

回答

  • どうも、Windowsマーケ伊藤です。
    実はVistaの初期段階から、ThinkPadなどのWindows Keyがないマシーンでは、3Dにできないじゃん!というのは社内でも声が上がっていました。

    しかしながら、RC1では、クイックスタートの中に3Dフリップをイメージした「ウィンドウを切り替える」というアイコンがあります。
    こちらをクリックしていただければ、グリグリと3Dフリップをご利用いただけます。

    もちろんAeroが有効なマシーンであることが条件です。

    2006年9月20日 10:51
  • ども、お疲れさまです。

    豆 Tips といえるかどうか・・

    Flip 3D 自体をショートカット登録させることも可能ですね。

    ファイル名を指定して実行ダイアログで以下を入力すると呼び出すことができます。

    D:\Windows\system32\rundll32.exe DwmApi #105

    この機能はギザギザも完全に無くなりパワー不足感否めないマシンでもサクサクスイッチできるようになりました。

    素晴らしい仕上がり!と感じますのでグリグリ積極的に使用していただきたいですね :)

    2006年9月20日 13:19
  • あくまでも参考ですが、レジストリへの登録でキーを割り当て可能です。

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]

    上記レジストリにWINキーと変更用キーのスキャンコードを編集します。

    WIN(L) ----- 0xE05B

    例)無変換キーを使う場合 ----- 0x007B

    Scancode Map = hex: 00,00,00,00,

                                           00,00,00,00,

                                           02,00,00,00,

                                           5B,E0,7B,00,

                                           00,00,00,00,

    レジストリ編集には気をつけてテストしてみてください。

    2006年9月20日 23:34

すべての返信

  • どうも、Windowsマーケ伊藤です。
    実はVistaの初期段階から、ThinkPadなどのWindows Keyがないマシーンでは、3Dにできないじゃん!というのは社内でも声が上がっていました。

    しかしながら、RC1では、クイックスタートの中に3Dフリップをイメージした「ウィンドウを切り替える」というアイコンがあります。
    こちらをクリックしていただければ、グリグリと3Dフリップをご利用いただけます。

    もちろんAeroが有効なマシーンであることが条件です。

    2006年9月20日 10:51
  • ども、お疲れさまです。

    豆 Tips といえるかどうか・・

    Flip 3D 自体をショートカット登録させることも可能ですね。

    ファイル名を指定して実行ダイアログで以下を入力すると呼び出すことができます。

    D:\Windows\system32\rundll32.exe DwmApi #105

    この機能はギザギザも完全に無くなりパワー不足感否めないマシンでもサクサクスイッチできるようになりました。

    素晴らしい仕上がり!と感じますのでグリグリ積極的に使用していただきたいですね :)

    2006年9月20日 13:19
  • あくまでも参考ですが、レジストリへの登録でキーを割り当て可能です。

    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]

    上記レジストリにWINキーと変更用キーのスキャンコードを編集します。

    WIN(L) ----- 0xE05B

    例)無変換キーを使う場合 ----- 0x007B

    Scancode Map = hex: 00,00,00,00,

                                           00,00,00,00,

                                           02,00,00,00,

                                           5B,E0,7B,00,

                                           00,00,00,00,

    レジストリ編集には気をつけてテストしてみてください。

    2006年9月20日 23:34