none
Active Directoryのアカウントの期限について RRS feed

  • 質問

  • Active Directoryのユーザーとコンピュータでユーザーアカウントのプロパティにアカウントの期限という項目について質問です。

    2014年8月2日に1名の従業員のアカウントが無効になるように、アカウントの期限を設定しましたが、2014年8月1日現在時点で3台のクライアントPCでログオンを試したところ、2台はログオンが不可(従業員のPCもこのうち1台)になってしまい、別の1台はログオンが可能でした。

    LAN内にドメインコントローラは4台あり、時刻は現在時刻になっておりずれはありません。クライアントPC3台も同じく現在時刻になっており時刻のずれはありません。

    どんな原因が考えられますでしょうか。

    2014年8月4日 1:41

すべての返信

  • あくまでも可能性ということであればキャッシュログオンをしているからではないでしょうか?

    そのログオンできた端末に以前、そのユーザーがログオンしたことがあり、ユーザープロファイルが残っていたらその可能性はあります。ですので、いったん管理者アカウントでログオンして、該当するユーザープロファイルを削除してから再度、そのユーザーでログオンできるか試してみるのがいいのではないでしょうか?

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/

    2014年8月6日 1:05
    モデレータ
  • ABE NAOKI様

    情報ありがとうございます。

    毎日該当のアカウントでログオンしていた端末がログオンできなくなり、一度もログオンしたことがない端末がログインできたのでキャッシュではないかもしれません。

    2014年8月8日 5:22