none
DNS名とドメイン名について RRS feed

  • 質問

  • ドメイン名とDNS名に関連はあるのでしょうかこの2つの関係がよくわかりません

    とあるPCのドメイン名がaaa.bbb.cccとするとcccドメコンの下にbbbドメコンがツリー構造であり、

    その下にあるaaaドメコンにこのPCは参加しているということになるかと思います。

    とすればDNS名(サフィックス?)もドメイン名も両方aaa.bbb.cccとなるのでしょうか?

    もしそうであれば、DNSとADでaaa.bbb.cccというものを共用しているのですか?

    それともDNS用ドメイン用というように同じ名前でも役割というかaaa.bbb.cccという「モノ」自体が分かれているのでしょうか

    分かり辛い標記かと思いますがご教示願います。

    2013年9月13日 1:25

回答

  • チャブーンです。

    Active DirectoryはDNS名前空間を利用していますが、自分が使うDNS情報は、自分自身のDNSサーバで管理しているため、既存で存在する(インターネット)DNSドメイン名が存在していても、(クライアントの参照先DNSがドメインコントローラであれば)Active Directoryとしては正常に動作します。

    ですが、うえのような状態になってしまった場合、他のドメイン(インターネットや社内の他DNS名)の名前解決が正常に行えなくなることがあるので、普通は重複を避けるように、名前空間を設定します。くわしくはしたのページを見てもらうとわかりやすいでしょう。

    http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0605/25/news125_3.html

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年9月17日 0:09
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年9月20日 7:53
    2013年9月13日 7:16
    モデレータ

すべての返信

  • チャブーンです。

    Active DirectoryはDNS名前空間を利用していますが、自分が使うDNS情報は、自分自身のDNSサーバで管理しているため、既存で存在する(インターネット)DNSドメイン名が存在していても、(クライアントの参照先DNSがドメインコントローラであれば)Active Directoryとしては正常に動作します。

    ですが、うえのような状態になってしまった場合、他のドメイン(インターネットや社内の他DNS名)の名前解決が正常に行えなくなることがあるので、普通は重複を避けるように、名前空間を設定します。くわしくはしたのページを見てもらうとわかりやすいでしょう。

    http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0605/25/news125_3.html

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年9月17日 0:09
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年9月20日 7:53
    2013年9月13日 7:16
    モデレータ
  • こんにちは、system2011 さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後の状況はいかがでしょうか?
    チャブーン さんからの返信がご参考になると思い「回答としてマーク」とさせていただきました。

    ご不明な点やうまくいかない点等あればこちらのスレッドへその後の状況とあわせてご返信いただけましたらと思います。


    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2013年9月20日 7:51