locked
Exchange 2013サーバ のディスク空き容量のひっ迫とメール受信障害について RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。弊社顧客環境にて以下のようなメール障害がありましたが原因調査が難航しています。ご確認いただきヒントやご助言がいただければ幸いです。

    【障害内容】庁外ネットワークからのメールが受信できなくなった。なお、庁外へのメール送信や、庁内の送受信は問題なし。

    【機器構成】DMZにIMSSサーバを、及び庁内ネットワークのにExchangeサーバを配置し、通常はIMSSサーバからExchangeサーバにメールをリレーして、Outlookで受信。

    【対応内容】IMSSサーバ上に、メールがリレーできていない旨のメッセージが着信時刻に応じてリトライ回数(最大10回)ずつ検出。ExchangeサーバのDドライブが1.9GBと僅少だったので、再起動したところ、13.6GBに拡張され、リレー滞留していたメールが順次受信しはじめた。

    【調査内容】ExchangeサーバのDドライブ消費の原因が不明。

    イベントログにも出力情報がないため、何が原因でディスク容量が急減し、なぜ再起動で拡張したのか、そもそもこれが正常動作のトリガーとなったのか、等 不明部分が多く最終的な案件クローズができません。

    何卒よろしくお願いします。

    2016年7月5日 5:18

すべての返信

  • こんにちは、Exchangeまいご さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    こちらはMSDN/TechNetフォーラムのフォーラム自体の運用に関するご意見やご要望をいただくためのフォーラムとなっております。
    ご質問としては「Exchange Server 以前のバージョン」フォーラムか「Exchange Server 最新のバージョン」フォーラムへ移動するのが良いかと思いますので環境をご記載いただけましたら私のほうからこちらのスレッドを移動させていただきます。

    ただ現在稼働中のシステムで発生している障害とのことですので解決までの時間や情報の確実性を考慮されるのであれば有償サポートのご利用もご検討くださいませ。
    (また、本文内の"庁"という表現は記載しても大丈夫でしょうか…?)

    フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点
    https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/ca9ecfb7-4407-4fcb-b8bd-207d68257e68?forum=announceja


    ご確認の程宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2016年7月5日 6:30
  • 状況から推測しますが、再起動で回復したということであれば、ページングファイルが

    要因であった可能性があります。理由としては、MBXサーバーのメモリが枯渇した場合は、ページングファイルを使用しますので

    メモリの使用状況を確認して常時高い状態でしたら、その可能性はあると思います。

    また、再起動するとページングファイルは解放されてリセットされた状態になるので事象として改善したのでは?

    と思います。

    事象が改善した状態ですとこのくらいしか推測できないですね。

    2016年7月5日 7:19