お世話になります。弊社顧客環境にて以下のようなメール障害がありましたが原因調査が難航しています。ご確認いただきヒントやご助言がいただければ幸いです。
【障害内容】庁外ネットワークからのメールが受信できなくなった。なお、庁外へのメール送信や、庁内の送受信は問題なし。
【機器構成】DMZにIMSSサーバを、及び庁内ネットワークのにExchangeサーバを配置し、通常はIMSSサーバからExchangeサーバにメールをリレーして、Outlookで受信。
【対応内容】IMSSサーバ上に、メールがリレーできていない旨のメッセージが着信時刻に応じてリトライ回数(最大10回)ずつ検出。ExchangeサーバのDドライブが1.9GBと僅少だったので、再起動したところ、13.6GBに拡張され、リレー滞留していたメールが順次受信しはじめた。
【調査内容】ExchangeサーバのDドライブ消費の原因が不明。
イベントログにも出力情報がないため、何が原因でディスク容量が急減し、なぜ再起動で拡張したのか、そもそもこれが正常動作のトリガーとなったのか、等 不明部分が多く最終的な案件クローズができません。
何卒よろしくお願いします。