locked
ASRについて RRS feed

  • 質問

  •  

    いつもお世話さまです。

     

    今回、社内システムの新規構築ということで、サーバを5台購入しました。

    (すべてWindows2003Server R2)

     

    そこで、障害にそなえてバックアップ環境を整えようと思い、ASRを使用しての

    バックアップを考えているのですが、わからない点がいくつかあります。

    初心者ゆえの稚拙な質問かと存じますが、どうかご教示いただけませんでしょうか。

     

    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    ASRは「システム領域のバックアップ」で、「ユーザデータはバックアップされない」ようなのですが、

    ①ユーザデータとは、システム領域にインストールしたアプリケーションも含まれるのでしょうか?

     ⇒ASRによる復元後は、アプリケーションの再インストールが必要なのでしょうか?

     

    ②また、システム領域ドライブとは別ドライブのデータは復元されるのでしょうか?

     

    ③また、以下のようなディスク構成の場合、以下のような方法で復元が可能となりますでしょうか?

     【ディスク構成】

      ・cドライブ:Windowsシステム領域

      ・dドライブ:Oracleインストール領域

      ・eドライブ:Oracleデータ領域

     

     【バックアップ方法】

      (1)ASRによるバックアップを実施

      (2)「バックアップまたは復元ウィザード」の『項目を指定する』にて

        c・d・eドライブを個々に別途バックアップ

     

     【復旧方法】

      (1)ASRディスクを使用して、システムの復元

      (2)c・d・eドライブのバックアップデータを、それぞれのドライブへ復元

     

    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    以上になります。

    お手数おかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

    2007年8月1日 3:04

回答

  • ASRは確か、NTBACKUPの機能の一部です。インストールするときに回復のガイダンスを見かけます。

    システムの状態とブートパーティション(Cドライブ)の内容を取ります。しかし、ユーザ領域には興味を示しません。

    回復する際に、ディスクボリュームのパーティション構成を初期化することがあるので、ユーザ領域をバックアップ

    しておかないと、システム領域だけが回復されてユーザ領域は空のパーティションだけということになります。

    (以前、評価環境で失敗して驚いたことがある)

    これでは、システムを破壊したことになりますから、ユーザ領域のバックアップは忘れずに行うことが重要です。

    ASRの回復処理で外付けの記憶装置を利用する場合には、必要なドライバが有効でないと回復データに

    アクセスできずに失敗することがあるので注意します。参考になるサイトがあるので一見されることをお勧めします。

    ■ASRでシステムの退避と回復
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/600asrbackup/asrbackup.html
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/601asrrestore/asrrestore.html
    ■Automated System Recovery(ASR)
    http://www.microsoft.com/japan/smallbiz/sgc/articles/ntbackup.mspx
    ■ASR回復に必要ドライバを追加する方法(KB887494)
    http://support.microsoft.com/kb/887494/ja

    ■自動システム回復の実行時にファイルを追加インストールする方法
    http://support.microsoft.com/kb/299044/ja

     

     

     

     

    2007年10月4日 7:19

すべての返信

  • ASRは確か、NTBACKUPの機能の一部です。インストールするときに回復のガイダンスを見かけます。

    システムの状態とブートパーティション(Cドライブ)の内容を取ります。しかし、ユーザ領域には興味を示しません。

    回復する際に、ディスクボリュームのパーティション構成を初期化することがあるので、ユーザ領域をバックアップ

    しておかないと、システム領域だけが回復されてユーザ領域は空のパーティションだけということになります。

    (以前、評価環境で失敗して驚いたことがある)

    これでは、システムを破壊したことになりますから、ユーザ領域のバックアップは忘れずに行うことが重要です。

    ASRの回復処理で外付けの記憶装置を利用する場合には、必要なドライバが有効でないと回復データに

    アクセスできずに失敗することがあるので注意します。参考になるサイトがあるので一見されることをお勧めします。

    ■ASRでシステムの退避と回復
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/600asrbackup/asrbackup.html
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/601asrrestore/asrrestore.html
    ■Automated System Recovery(ASR)
    http://www.microsoft.com/japan/smallbiz/sgc/articles/ntbackup.mspx
    ■ASR回復に必要ドライバを追加する方法(KB887494)
    http://support.microsoft.com/kb/887494/ja

    ■自動システム回復の実行時にファイルを追加インストールする方法
    http://support.microsoft.com/kb/299044/ja

     

     

     

     

    2007年10月4日 7:19
  • こんにちは。

    フォーラムオペレーターの鈴木裕子です

     

    MTAC さん、その後いかがでしたでしょうか?

    投稿からかなり時間が経っているのですが、

    MICROSOFT PARTNER さんの情報が参考になられたのではないかと思います。

    こちらの情報を多くの方に活用していただきたく、勝手ながら私の方で回答チェックをつけさせていただきました。

    MTAC さんはチェックの解除ができますので、もし不適切でしたら修正をお願いします。

     

    これからもForumをご活用くださいね!

    それでは。
    2008年10月9日 7:44