トップ回答者
送信コネクタのコスト値

質問
-
お世話になります。
以下の環境で動作しているExchangeServer2007のハブトランスポートサーバーに送信コネクタを構成しました。
コスト値によって想定通りの動作をしないことがありました。
【環境】
WindowsServer2008R2
ExchangeServer2007SP1 rollup9
【設定パターン1】
送信コネクタA:アドレススペース~hoge.com、コスト~10
送信コネクタB:アドレススペース~*、コスト~20
→この設定で、hoge.com以外のドメインにメール送信すると、メールが最後までルーティングされずにメッセージキューに溜まった状態になりました。
hoge.comドメインへのメール送信は成功しました。
【設定パターン2】
送信コネクタA:アドレススペース~hoge.com、コスト~10
送信コネクタB:アドレススペース~*、コスト~10
→この設定で、hoge.comおよびhoge.com以外のドメインへのメール送信が成功しました。
コストは、同じアドレススペースに対して複数のコネクタを作成した場合の使用優先度を決めるものであるとの認識なので、設定1の動作は想定外でした。
特定のアドレススペースとそれ以外のアドレススペース向けの送信コネクタを作成する場合、設定パターン1および2のように「hoge.com」と「*」をアドレススペースに
指定すると思いますが、この場合コスト値が比較されることはあるのでしょうか。
異なるアドレススペース間でコスト値の比較はされないと認識していたのですが、設定パターン1の動作確認結果から疑わしく思って質問させて頂いた次第です。
回答
-
fireclacker様
外には送信できない環境下での検証ですが、送信コネクタの接続ログをONにしてログの中でコネクタの使用状況を確認してみました。
Exchange組織:Contoso.com
Connector1
アドレススペース:test.com
コスト:5
Connector2
アドレススペース:*
コスト:10
組織内ユーザーより以下に記載するアドレスに送信
宛先:akiras@test.com
結果:Connector1を使用し、キューにたまらず外に出て行った
組織内ユーザーより以下に記載するアドレスに送信
宛先:akiras@example.com
結果:Connector2を使用し、キューにたまらず外に出て行った
以上のような結果をみると、想定通りにコネクタを使用し外に送信できていると考えられます。
どこか【設定パターン1】の送信コネクタBの設定値(ネットワーク設定など)が原因でキューに滞留しているなど考えられないでしょうか?- 回答としてマーク 服部清次 2010年2月4日 2:11
すべての返信
-
fireclacker様
外には送信できない環境下での検証ですが、送信コネクタの接続ログをONにしてログの中でコネクタの使用状況を確認してみました。
Exchange組織:Contoso.com
Connector1
アドレススペース:test.com
コスト:5
Connector2
アドレススペース:*
コスト:10
組織内ユーザーより以下に記載するアドレスに送信
宛先:akiras@test.com
結果:Connector1を使用し、キューにたまらず外に出て行った
組織内ユーザーより以下に記載するアドレスに送信
宛先:akiras@example.com
結果:Connector2を使用し、キューにたまらず外に出て行った
以上のような結果をみると、想定通りにコネクタを使用し外に送信できていると考えられます。
どこか【設定パターン1】の送信コネクタBの設定値(ネットワーク設定など)が原因でキューに滞留しているなど考えられないでしょうか?- 回答としてマーク 服部清次 2010年2月4日 2:11
-
fireclacker さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
fireclacker さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、その後の状況はいかがでしょうか?
fireclacker さんの現在の状況が気になるところなのですが、今回、1つの確認ポイントとして、Akira Sakuma さんの回答が参考になるのではないかと思いましたので、勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
万が一 fireclacker さんの方でまだ疑問が残っているようでしたら、遠慮なく [回答としてマーク] のチェックを外して質問を続けてください。
なお、その際には現在の状況や、お手元の環境で確認された内容なども教えていただけると嬉しいです。 (^^)
また何か疑問や質問がありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください。
今後とも、よろしくお願いします。
それでは、また! (^_^)/
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次