2008 R2 SEにて、下記ドライブ割り当てにてWindows Server バックアップ機能を利用しています。
Cドライブ(ディスク1) OS
Dドライブ(ディスク1) ファイル共有フォルダ
Eドライブ(ディスク0) リムーバブルHDD(PowerVault RD1000)
OSのセッティングが完了したため、最初にC、Dドライブを対象にして「バックアップ(1回限り)」のウィザードを起動し、下記オプションにて実行しました。
バックアップ(1回限り)
+別のオプション
+サーバー全体(推奨)
+ローカルドライブ
+バックアップドライブ(Eドライブ)
+バックアップ(A)
バックアップは成功したため、次に、同じEドライブにバックアップスケジュールを組もうとしてウィザードを起動しました。
バックアップスケジュール
+サーバー全体
+1日1回(1:00)
+バックアップ専用のハードディスクにバックアップする(推奨)
バックアップの保存場所を指定する箇所にて「バックアップの保存先として使用できるディスクがありません。このエラーは、コンピューターに接続されている全てのディスクが、オペレーティング システムまたはアプリケーション データを含んでいるときに発生することがあります。ばっくあぷpの保存先として使用する空のディスクを接続してください。」と怒られてしまいます。保存場所として「ボリュームにバックアップする」を選択すると、Eドライブは表示されずDドライブのみ選択可能となっています。
そもそも手動バックアップに利用したドライブ(今回はEドライブ)には、自動バックアップを併用できないのでしょうか。併用できない場合は、一旦「バックアップ(1回限り)」を消去して、自動バックアップのみで構成し直したいのですが、キャンセル又は消去のような方法はあるのでしょうか。