locked
ADでユーザの表示名を変更したがSharePoint2010で同期できません RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    ADでユーザの表示名を変更し全体管理で「プロファイルの同期」を実行したのですが表示名が更新されません。ネットで色々調べてみたのですが、PowerShellを使用しなくてはならないなど、色々な情報があり混乱しております。ご教授お願いします。

    環境:SharePoint2010

    同期手順:

    ・FEサーバで以下の2つのサービスを開始

      -Forefront Identify Manager Service
      -Forefront Identify Manager Synchronization Service

    ・全体管理 > [アプリケーション構成の管理] > [サーバーのサービスの管理] で以下の二つのサービスを開始

      -User Profile Service
      -User Profile Synchronization Service

    ・全体管理 >  [アプリケーション構成の管理] > [サービスアプリケーションの管理] > [プロファイルの同期]を実行

    [ユーザの追加]でユーザ検索をしたところ、「ユーザとグループの検索」画面(アドレス帳のアイコン)では更新した表示名が表示され検索されるが、いざ登録するとなると変更前の表示名で登録されてしまいます。

    宜しくお願いします。

    2013年6月6日 9:17

すべての返信

  • Y.M222さん

    ここの動作わかりづらいですよね。
    ちなみに同期できないユーザーは特定できていますか?
    全ユーザーでしょうか?

    同期されるユーザーには条件があります。
    どこのサイトでもよいので、一度でもアイテムの登録や変更をしたことのあるユーザーが同期対象となります。
    読み取りしかしていないようなユーザーの場合、名前の同期がされません。

    そのあたりご確認いただけますでしょうか。


    SharePoint Developer http://sharepoint.orivers.jp

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年6月13日 2:09
    2013年6月11日 14:35
  • 及川様

    お世話になっております。

    全ユーザを試したわけではないのですが、試したユーザでは同期されませんでした。

    サイトでドキュメントを登録し、そのユーザの表示名をADで変更→全体管理で「プロファイルの同期の開始」>「完全同期」を実行したのですが、そのユーザの表示名は変更されないままでした。あと一点気になったところとして、そのユーザはフルコントロール権限で、ユーザの新規登録を行うことが可能なのですが、「完全同期」実行後は、ユーザとグループの「新規」ボタンが非表示になっていました。同期しようと動いてはいるようですが、原因が不明です。ご教授お願いいたします。

    2013年6月13日 2:12
  • Y.M222 さん

    解決しませんでしたか。
    では、切り分けのために少し確認させてください。

    1.ユーザーとグループの新規ボタンが非表示になるとのことですが、フルコントロール権限を失った状態になるのでしょうか?
    それとも、ユーザーとグループの新規ボタンが非表示になるだけで、サイトの権限設定などを行うことはできるのでしょうか?

    2.完全同期実行後、ユーザープロファイルサービスの画面の右下に表示される同期ステータスは、エラーなく完了になっていますか?

    3.上記と同様に、完全同期実行後、イベントログには同期関連のエラーは出ていないでしょうか?

    4.完全同期完了後、ユーザープロファイルサービスにてユーザープロファイルの検索をして、問題となっているユーザーのプロファイルを表示したとき、名前は変更されているでしょうか?

    ご確認お願いいたします。


    SharePoint Developer http://sharepoint.orivers.jp

    2013年6月13日 16:57
  • 及川様

    お世話になっております。

    アドバイスありがとうございます。

    以下、調査した結果です。

    1.ユーザーとグループの新規ボタンが非表示になるとのことですが、フルコントロール権限を失った状態になるのでしょうか?
    それとも、ユーザーとグループの新規ボタンが非表示になるだけで、サイトの権限設定などを行うことはできるのでしょうか?

    ⇒ためしにビューの変更を行ってみましたが問題なくできました。非表示になっているだけのようです。

    2.完全同期実行後、ユーザープロファイルサービスの画面の右下に表示される同期ステータスは、エラーなく完了になっていますか?

    ⇒エラー表示はされませんでした。

    3.上記と同様に、完全同期実行後、イベントログには同期関連のエラーは出ていないでしょうか?

    ⇒「<nativehr>0x80070002</nativehr><nativestack></nativestack>"/sites/固有サイト名" という名前の Web はありません。」というメッセージは表示されますが、これが原因かは調査中です。

    4.完全同期完了後、ユーザープロファイルサービスにてユーザープロファイルの検索をして、問題となっているユーザーのプロファイルを表示したとき、名前は変更されているでしょうか?

    ⇒「ユーザプロファイルの管理」でプロファイルの検索をしてみたところ、何もヒットしませんでした。成功していれば、プロファイルの検索で確認ができるようですが、、、、おそらく設定が足りない気がします。

    何かアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

    2013年6月14日 7:57
  • Y.M222 さん

    返信が遅れ申し訳ございません。
    その後進展ありましたでしょうか?

    ユーザープロファイルの同期後に、ユーザープロファイルの管理で検索されないとなると、そもそもADからの同期ができていない可能性が高いです。

    ADでユーザーの名前などを変更した後、ユーザープロファイルの同期を実行し、ユーザープロファイルサービスの画面右下のステータスをクリックして、ログの内容を確認してみてください。
    ログには新規で追加したユーザーの数、変更したユーザーの数などが表示されます。
    それらの数が期待通りの数になっているか確認してみてください。

    それと、イベントログにそれっぽいエラーが出ていないというのが気になりますね。
    FIMがどうのこうのというようなエラーは出ていないでしょうか?

    今一度ご確認ください。

    SharePoint Developer http://sharepoint.orivers.jp

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年6月27日 4:22
    2013年6月22日 7:47
  • Y.M222さん

    はじめまして。

    少し気になったのですが、ふたつのFIMサービスは、手動で起動されたのでしょうか?

    だとしたら、うまく同期できない可能性があるようですので、一度停止して、User Profile Synchronization Service(UPS)を起動してみてください。

    FIMサービスはUPSが起動する際に、自動で起動されるのが正しい動きのようで、この際に自動起動できない場合は、User Profile Serviceアプリケーションに問題がある可能性があります。

    その場合は、User Profile Serviceアプリケーションの再作成で正常に動作できるかもしれません。

    一度お試しください。

    2013年7月24日 6:16