none
Windows Server 2016 でAdobe Flash Playerを有効にする方法について RRS feed

  • 質問

  • Windows Server 2016にてAdobe Flash Playerが利用できず、困っています。

     Windows Server 2012R2ではサーバーマネージャーの機能の追加でデスクトップエクスペリエンスを

    インストールすればAdobe Flash Playerを利用できたのですが、

    Windows Server2016ではサーバーマネージャーの機能の追加に該当の項目が存在しないため、

    Adobe Flash Playerを有効にする手段が分らない状態です、

    どなたかご教示お願いします。


    2016年10月19日 4:09

回答

  • blogですが、下記公式コメントが出されたようです。

    Ask the Core Team / Microsoft Enterprise Platforms Support: Windows Server Core Team
     =>Adobe Flash support on Windows Server 2016

    https://blogs.technet.microsoft.com/askcore/2016/11/08/adobe-flash-support-on-windows-server-2016/
    2016年11月9日 3:21

すべての返信

  • blogですが、下記公式コメントが出されたようです。

    Ask the Core Team / Microsoft Enterprise Platforms Support: Windows Server Core Team
     =>Adobe Flash support on Windows Server 2016

    https://blogs.technet.microsoft.com/askcore/2016/11/08/adobe-flash-support-on-windows-server-2016/
    2016年11月9日 3:21
  • ありがとうございます。

    無事Adobe Flash Playerが有効になりました。

    リモートデスクトップセッションホスト(RDSH)をインストールする必要があったのですね

    2016年11月10日 5:30
  • なぜそこ?という感もありますが、試したところこちらでも行けました。RDS calのワーニングが出るおまけ付きなので微妙ですが。

    某巨大掲示板の方法(手でWin7用を入れる/packegeをdismでいれる)もOKでしたので、そっちのほうがいいような。


    2016年11月11日 15:52