locked
ネットワークドライブ上に数百MBのファイルを保存しようとするとファイルが破損する RRS feed

  • 質問

  • Windows7同士で共有フォルダに数百MBのファイルを保存しようとすると、アプリによってファイルの終わりの方が欠落します。

    環境は以下の通りです。
    OSは3台とも3台ともWindows7 Ultimate x64 RTMです。

    ・ファイルサーバー(PC名:server2)
    M/B:Foxconn A7DA-S
    CPU:Athlon64X2 5000+
    MEM:2GB*2(PC2-5300)
    VGA:オンボード(Radeon HD3300)
    LAN:オンボード(Broadcom BCM5784)
    HDD:WD20EADS*2(チップセットのRAIDでRAID1)

    ・クライアント1
    M/B:Foxconn A7DA
    CPU:AthlonX2 4850e
    MEM:2GB*2(PC2-5300)
    VGA:オンボード(Radeon HD3300)
    LAN:オンボード(Broadcom BCM5784)
    HDD:WD1001FALS

    ・クライアント2
    M/B:Gigabyte GA-MA785G-UD3H
    CPU:PhenomII X4 955
    MEM:2GB*4(PC2-6400)
    VGA:RadeonHD4850
    LAN:intel Pro1000 CT
    SSD:OCZ Vartex2 120GB(起動用)
    HDD:WD10EADS(データ用)


    症状を確認したアプリはFireFoxとEACです
    ・FireFoxの場合の再現方法
    1.クライアントPCからネットワークドライブの割り当て(\\server2\dataをZ:に割当)
    2.FireFoxで数百MBのファイル(ゲームのデモやFreeBSDのISOファイル)をZ:ドライブ上に保存する。
    3.保存したファイルのサイズが本来のサイズより微妙に小さい。
    (ダウンロードしたファイルがzipファイルの場合はダブルクリックで「書庫が壊れている」となる。)
    ちなみにファイルサイズが小さいファイルを保存した場合は正常に終了します。

    ・EACの場合の再現方法
    1.FireFoxの場合と同様
    2.EACで適当なCDをリッピングする。CDイメージをコピーしCUEシートを作成→無圧縮
    3.cueシートをfoobar2000で開くと、最終トラックの時間が?になっている。
    バイナリエディタでヘッダを確認するとファイルサイズより大きいサイズが書かれている。

    IEでファイルを保存した場合や、通常のファイルコピーの場合は今の所症状は出ておりません。
    EACやFireFoxの場合は9割くらいの確率で発生します。(何故か大丈夫な場合もあります)

    サーバー/クライアントの両方とも下記サイトのソフトを使用しSMBv2を無効にし、再起動したところ
    http://blogs.technet.com/srd/archive/2009/09/18/update-on-the-smb-vulnerability.aspx
    症状が出なくなったため、SMBv2の不具合じゃないかと思うのですが、
    SMBv2を有効にしたまま解決する方法は無いでしょうか?

    なお、クライアントがWin7RCでサーバー側がXPだった時は特に問題はありませんでした。
    また、クライアント同士やクライアント1→ファイルサーバ、クライアント2→ファイルサーバと言ったように、
    色々な組み合わせを試してみましたが、SMBv2有効だと障害が発生しているため、NIC等のドライバが原因の可能性は低いと思います。
    • 移動 Yubo. Zhang 2012年10月1日 12:30 (移動元:Windows 7 ソフトウェア)
    2009年11月10日 13:16

すべての返信

  • 当方環境においても、Firefoxで同様の問題が発生するのを確認しています。

    ・サーバー1
    OS  : Windows Server 2008 R2 (x64 RTM)
    CPU: Athlon64 x2 5600+
    RAM: 2GBx2
    NIC: Realtek RTL 8111C (onboard)

    ・サーバー2
    OS  : Windows 7 (x86 RTM)
    CPU: Athlon64 x2 3800+
    RAM: 1GBx2
    NIC: VIA VT6122 PCI Gigabit Ethernet

    ・クライアント1
    OS  : Windows 7 (x64 RTM)
    CPU: Core2 Quad Q9400
    RAM: 2GBx4
    NIC: Atheros AR8121 PCIe Gigabit LAN controller (onboard)

    ・クライアント2
    OS  : Windows 7 (x86 RTM)
    CPU: Core2 Duo U7500
    RAM: 2GB+1GB
    NIC: Intel(R) Wireless WiFi Link 4965 AG (miniPCIe?)
    2009年11月27日 9:04
  • 本件に関連しそうな、SMBv2に関するKBが公開されているようです。
    当時の状態を再現するSMBv2環境が残っておらず検証は出来ませんが、とりあえずリンクしておきます。


    英語(原文) http://support.microsoft.com/kb/2028965/en

    日本語(機械翻訳) http://support.microsoft.com/kb/2028965/ja


    2012年3月25日 4:51