none
KB4489889の適用について RRS feed

  • 質問

  • Windows 10 Enterprise 2016 LTSBを使用しており、

    UpdateはWSUSより配信しています。

    3/20に、KB4489889のUpdateがリリースされたようですが、

    WSUSではこのKB4489889については同期されていません。

    特定のKBがWSUSに同期しない場合はあるのでしょうか。

    ちなみに、4月のKB4493470はWSUSでも取得しています。

    2019年4月11日 1:44

すべての返信

  • こんにちは

    KB4489889 は 分類が「更新」ですね。

    WSUSコンソールの設定で「オプション」-「製品と分類」-「分類」-更新 にチェックが入っていますか。

    入っていなければ、チェックを入れて同期を行ってみてください。

    また

    WSUSカタログから個別にインポートも可能です。

    • 回答の候補に設定 Discovery_O 2019年4月11日 5:33
    2019年4月11日 2:59
  • ご返信ありがとうございます。

    「更新」にチェックしていませんでした。

    ちなみに4月の累積(最新)を当てれば、3/20のものは無視してもよいのでしょうか。

    2019年4月11日 3:51
  • はい

    KB4493470がに4月の累積(最新)ですの、過去分を賄えます。

    下記、WSUSカタログでも確認ができます。

    ご参考にしてください。

    https://www.catalog.update.microsoft.com/Home.aspx

    2019年4月11日 4:04
  • KB4489889 については、CまたはDリリースと呼ばれ、セキュリティ関連の更新が含まれるBリリース(いわゆる月例のセキュリティ更新プログラム)と異なり、WSUSには自動的に同期されません。なお、CまたはDリリースはセキュリティ関連の更新は基本的に無く、バグ修正や軽微な機能追加が翌月のBリリースに先んじて実装されています。

    WSUS 上に配信が必要な更新プログラムが同期されてこない!と思ったら

    https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/0d78a61b-f0c1-43f4-a6a5-df55258bd341/wsus?forum=jpsccmwsus

     

    4月の月例のセキュリティ更新プログラム(KB4493470)を適用すれば、KB4489889は不要か?との点については、ロールアップ更新プログラムは過去分の修正が全て含まれるので不要です。

     

    また、KB4489889の様にWSUSに自動的に同期されない更新プログラムについては、Discovery_Oさんが書かれている通り、更新プログラムを Microsoft Updata カタログから個別にインポートする事で配信する事が可能です。

     

    Microsoft Update カタログの活用法について

    https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/1ad5ca15-c1b0-4923-a93f-1aa910802c57/microsoft-update?forum=jpsccmwsus


    • 編集済み LapivyMVP 2019年4月11日 9:41 参考URLの追加
    2019年4月11日 5:32