none
ime2007からime2010への移行について RRS feed

  • 質問

  • バッチプログラムにてime2007からime2010へ移行をしようとしています。ime2010インストール後、辞書の追加をしたいのですが、ime2007のプロパティのその他のタブにある「標準で使う日本語システムを確認する」にチェックがついていると、規定の言語をime2007にするかというダイアログが出てきて、そこで処理が止まってしまい辞書の追加がされないようです。ime2010をインストールして規定の言語はime2010になっているのにime2007での設定の規定の言語を聞いてくるという動きは正しいのでしょうか。また、バッチプログラムにて「標準で使う日本語システムを確認する」のチェックを外すにはどうしたらよいのでしょうか。ime2007はOfficeのもの、ime2010はMSのサイトからダウンロードしたものです。
    2012年5月22日 2:06

回答

すべての返信

  • こんにちは。

    Windows 7 32bit 版、Office 2007 + Office 2010 搭載機で確認してみました。

    IME 2010 インストール後は、IME 2007が自動削除されるかと思います。
    それでも、下記のようなメッセージが出るのでしょうか?
    Microsoft  Office IME 2007を通常使う日本語入力システムとして設定しますか?
    私の環境では、IME 2010のインストール方法が違うからか、現象を確認できませんでした。

    削除されている IME 2007 を再度使えるようにするには、下記ページを参考にしてIME 2007 を追加してみてください。
    Office IME 2007 と Office IME 2010 の両方が使いたい
    これで、IME 2007 のプロパティも開くことでしょう。
    「その他」タブを開き「標準で使う日本語システムを確認する」にチェックがついているようでしたら、はずしてみてください。

    また、Microsoft Office IME 2010の辞書更新に失敗した場合の対処方法も参考にしてみてください。


    Sakushima
    MS MVP Client Operating System Windows Expert-Consumer

    2012年5月22日 8:12
    モデレータ
  • 早速の回答ありがとうございます。提示していただいたメッセージが出ます。このメッセージが出るとインストール後に辞書の追加をしたいのですが追加がされないようです。よってこのメッセージを出ないようにしたいのですが、対応しなければいけない台数が多いのでバッチで「標準で使う日本語システムを確認する」のチェックを外したいのです。レジストリも見てみましたがうまくいきませんでした。回答の程お願いします。
    2012年5月23日 0:13
  • 以下のキーを変更し、再起動してください。

    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\IMEJP\12.0\WindowのAdviceDefaultを1から0に変更し

    再起動すれば設定は変わります。

    2012年5月23日 11:50
    モデレータ
  • みゃうさんからレジストリ値の情報が出ましたね。
    みゃうさん、恐れ入ります。

    私の方では、現象が再現しないので、その方を考えておりました。
    お使いの Office 2007 にService Packは、当たっていますでしょうか?
    現在、Office 2007 には、SP3まで出ていると思います。
    もし、SPが入っていないのでしたら、入れてみてはいかがでしょう。


    Sakushima
    MS MVP Client Operating System Windows Expert-Consumer

    2012年5月23日 13:08
    モデレータ
  • 回答ありがとうございます。確認します。
    • 回答としてマーク Azumino Taro 2012年5月25日 3:43
    2012年5月24日 0:23