トップ回答者
ime2007からime2010への移行について

質問
-
バッチプログラムにてime2007からime2010へ移行をしようとしています。ime2010インストール後、辞書の追加をしたいのですが、ime2007のプロパティのその他のタブにある「標準で使う日本語システムを確認する」にチェックがついていると、規定の言語をime2007にするかというダイアログが出てきて、そこで処理が止まってしまい辞書の追加がされないようです。ime2010をインストールして規定の言語はime2010になっているのにime2007での設定の規定の言語を聞いてくるという動きは正しいのでしょうか。また、バッチプログラムにて「標準で使う日本語システムを確認する」のチェックを外すにはどうしたらよいのでしょうか。ime2007はOfficeのもの、ime2010はMSのサイトからダウンロードしたものです。
回答
すべての返信
-
こんにちは。
Windows 7 32bit 版、Office 2007 + Office 2010 搭載機で確認してみました。
IME 2010 インストール後は、IME 2007が自動削除されるかと思います。
それでも、下記のようなメッセージが出るのでしょうか?
私の環境では、IME 2010のインストール方法が違うからか、現象を確認できませんでした。削除されている IME 2007 を再度使えるようにするには、下記ページを参考にしてIME 2007 を追加してみてください。
Office IME 2007 と Office IME 2010 の両方が使いたい
これで、IME 2007 のプロパティも開くことでしょう。
「その他」タブを開き「標準で使う日本語システムを確認する」にチェックがついているようでしたら、はずしてみてください。また、Microsoft Office IME 2010の辞書更新に失敗した場合の対処方法も参考にしてみてください。
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Expert-Consumer -