トップ回答者
Windows2008 Server上のExcelファイルへのアクセスに時間がかかる

質問
-
問題:
Windows2008 Serverに作成した共有フォルダにExcelファイル(.xls 14kB)を置いてアクセスすると
書き込み可能になるまでに10秒ほどかかる。(CSVファイルやその他の種類のファイルは遅くない)。前提条件:
サーバとクライアントPC(XP-ProとXP-Home,Windows2000)は同一セグメントにある。
同じセグメントにWindows2000 Server(ファイルサーバとして使用中)があり、同じ動作にかかる時間は1秒程度。
Windows2008と2000 Serverの設定は同一にしてある。(DFGWやWINS、DNS等のネットワーク関連やアクセス権の設定も同じにしてある。)
Windows2008のHW-SPEC: CPU Xeon E5520 2.27GHz、 Memory 6GB、 DHISK 2TB
クライアントPCはOffice2003を使用(5台のクライアントからアクセス速度を確認したが全て同様の現象)今までに行った対処と結果:
・クライアントPC側のWebClinetを無効にしたが変化なし。
・Chemneyオフロード状態をdisableからenableに変更したが変化なし。
・pingの応答速度を計測。(IPアドレスとコンピュータ名の両方) time<1ms Lost0%
pathpingも問題なし(RTT 0ms)
・300MBのファイル転送にかかる時間(読み込みと書き込み)は、Windows2008と2000でほぼ同じだった。
(HWの性能は問題ないと思われる)
・ping -l -f オプションを使って、MTUのサイズを確認(1500B)した。
・MS-Word、textファイルへのアクセスは問題無い。(アクセスから1秒後に書き込みできる)
・Windows2008のhostsにクライアントのIPアドレスとコンピュータ名を登録したが変化なし。
・apacheをインストールしてHTTPアクセスしても遅くはない。Web画面からExcelファイルをリンクして
閲覧しても遅くない。(Windows2000Serverと同じ時間で表示される)
・Windows2008 Serverのファイアウォール設定を以下のように変更して試したが変化なし
ファイルとプリンタの共有(SMB受信)と同(SMB送信)の設定(パブリック・ドメイン・プライベート)を無効にした
・ウィルスチェックソフトを停止させてファイルアクセスしたが変化なし
・MS文書番号: 829700 で示されるレジストリの変更を行ったが変化なし(クライアント側)
("リモート ネットワーク コンピュータ上の共有フォルダ内のファイルを開くときにネットワークの
パフォーマンスが低下する")
・対象のWindows2008 ServerにExcelをインストールしてコンソールからExcelファイルにアクセスすると速い
以上いろいろとやってみましたが、行き詰っています。
お知恵拝借、お願い致します。
回答
-
ご回答ありがとうございます
パケットキャプチャでパケットの内容を確認したところ、サーバからクライアントに対して"Locking Andx Request"というパケットが
発生していることがわかりました。"Locking Andx Request"で検索をかけたところ以下のURLがヒットしましたので同様の対処を
行ったところ遅延は解消しました。通信が遅く、NETSTAT で見ると、CLOSE_WAIT が多数ある
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/b019f7f4-f6f9-4298-9be5-24675b7da44d
NW上のファイルの操作に伴って、サーバ側で、SMBのCLOSE_WAITが多発する。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/3c61aedf-9cc2-461a-a995-ce474f3e958e
symantec 10.2.2をアンインストールしたところ遅延が解消。 symantec endpoint 11.0ru5をインストールしても遅延が発生しないことを確認しました。
これからはパケットキャプチャ等を活用していきます- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年4月7日 4:52
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
Excel ファイルでのみ発生しているとの事ですね。
念のためにですが、、、
該当のファイルをクライアントのローカル上に保存して開いても同じ現象が発生しますか?
また、中身のない新規 Excel ファイルでも同じ現象が発生しますか?色々と切り分けを行っても原因が分からない場合には、次に各種ツールを使用しての解析調査が必要になりそうです。
まずは、ネットワークモニタを使用してのネットワークのやり取りの確認と、プロセスモニタを使用してのファイルやレジストリ等へのアクセス状況を調査されてはいかがでしょうか?
(可能であれば、クライアント側とサーバー側の両方で全て同じタイミングに取得されたほうがよいです)- 参考情報
ネットワーク モニター 3 について
http://support.microsoft.com/kb/933741/jaネットワーク・モニタの基本的な使い方
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/netanalysis01/netanalysis_01.htmlProcess Monitor
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896645.aspxProcess Monitor についての Tips
http://blogs.technet.com/askcorejp/archive/2010/01/29/process-monitor-tips.aspx
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二 -
ご回答ありがとうございます
パケットキャプチャでパケットの内容を確認したところ、サーバからクライアントに対して"Locking Andx Request"というパケットが
発生していることがわかりました。"Locking Andx Request"で検索をかけたところ以下のURLがヒットしましたので同様の対処を
行ったところ遅延は解消しました。通信が遅く、NETSTAT で見ると、CLOSE_WAIT が多数ある
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/b019f7f4-f6f9-4298-9be5-24675b7da44d
NW上のファイルの操作に伴って、サーバ側で、SMBのCLOSE_WAITが多発する。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/3c61aedf-9cc2-461a-a995-ce474f3e958e
symantec 10.2.2をアンインストールしたところ遅延が解消。 symantec endpoint 11.0ru5をインストールしても遅延が発生しないことを確認しました。
これからはパケットキャプチャ等を活用していきます- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年4月7日 4:52
-
VIPNET さん、こんにちは。
ご返信ありがとうございます。無事に問題が解消されたようで何よりです!
パケットキャプチャを使用しての調査は、トラブルシューティングを行う際や検証時の動作確認用にほぼ必須と思われますので、ぜひ今後も活用いただければと思います。
それでは、今回返信いただいた内容は、同様の問題に遭遇された方にも大変参考になる情報と思いましたので、私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
また何かありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください。
今後ともよろしくお願いします。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二