none
バッチを実行するのみのアカウント作成について RRS feed

  • 質問

  • タスクスケジューラでバッチを実行したいのですが、その際タスクスケジューラで

    実行するアカウント名を設定しなければなりません。

     

    会社でアカウント管理のポリシー上、Windowsにログインできるアカウントは

    パスワードの変更が義務づけられており、パスワードの変更を無期限にするオプションが使用できません。

    (逆にログインできなければパスワードの変更を無期限に設定しても良いのですが)

     

    タスクスケジューラを設定する上でアカウントを作成した場合、Windowsにログイン出来ないようして

    タスクスケジューラからバッチを実行する事は可能でしょうか。

     

     

    2008年8月23日 7:54

回答

  • そのタスクを実行するのに必要な権限を持ったユーザー(たとえばバックアップであればバックアップオペレータに所属させる等)を作成し、グループポリシーで以下を設定されてはどうでしょう。

    [セキュリティの設定][ローカルポリシー][ユーザー権利の割り当て]

    ・ローカルログオンを許可する
    ・ローカルログオンを拒否する
    以上の2つの設定で作成したユーザーのローカルログオンを拒否する(そのユーザーを「ローカルログオンを拒否する」に追加すれば確実だと思います)。

     

    ・バッチジョブとしてログオン
    ・バッチジョブとしてログオンを拒否する

    以上の2つの設定で作成したユーザーのバッチジョブオンを許可する(バッチジョブとしてログオンは明示的に設定しなくても、タスクスケジューラにより自動的に許可されると思いますので、この作業は多分不要です)。

     

    ※ドメイン環境ではDefault Domain PolicyとDefault Domain Controllers Policyの両方で設定する必要があると思います。

    ※クライアントがXPの場合、高速ログオン最適化機能によりポリシーの適用が1回遅れる可能性がありますので、2回再起動するまではクライアントからログオンが出来てしまうかもしれません。

    2008年8月24日 8:19

すべての返信

  • そのタスクを実行するのに必要な権限を持ったユーザー(たとえばバックアップであればバックアップオペレータに所属させる等)を作成し、グループポリシーで以下を設定されてはどうでしょう。

    [セキュリティの設定][ローカルポリシー][ユーザー権利の割り当て]

    ・ローカルログオンを許可する
    ・ローカルログオンを拒否する
    以上の2つの設定で作成したユーザーのローカルログオンを拒否する(そのユーザーを「ローカルログオンを拒否する」に追加すれば確実だと思います)。

     

    ・バッチジョブとしてログオン
    ・バッチジョブとしてログオンを拒否する

    以上の2つの設定で作成したユーザーのバッチジョブオンを許可する(バッチジョブとしてログオンは明示的に設定しなくても、タスクスケジューラにより自動的に許可されると思いますので、この作業は多分不要です)。

     

    ※ドメイン環境ではDefault Domain PolicyとDefault Domain Controllers Policyの両方で設定する必要があると思います。

    ※クライアントがXPの場合、高速ログオン最適化機能によりポリシーの適用が1回遅れる可能性がありますので、2回再起動するまではクライアントからログオンが出来てしまうかもしれません。

    2008年8月24日 8:19
  •  OMEGAT様 ありがとうございました。

    ご指摘の通り「ローカルログオンを拒否する」を「Default Domain Policy」と

    「Default Domain Controllers Policy」に適応する事で

    サーバにログイン出来ないように設定できました。

     

    2008年8月25日 11:40