none
タスクスケジューラが起動しないときがある RRS feed

  • 質問

  • 困っているので、どなたかご教示ください。

    Windows Server 2016にてサーバログオン時にバッチファイルを実行するようなタスクを登録しています。

    しかし、困ったことにこのタスクがサーバログオン時に起動するときとしないときがあるのです。

    起動しなかったときは、手動で実行すれば起動します。

    起動しないときがあるのは困るので、原因と対策を探っています。

    もし、解決策等ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教示ください。

    下記、登録したタスクの詳細設定です。

    ●全般

    ・ユーザがログオンしているかどうかにかかわらず実行する

    ・最上位の特権で実行する

    ●トリガー

    ・ログオン時

    ・任意のユーザー

    ●操作

    ・プログラムの開始

    ・プログラム/ス****プト → バッチファイルの絶対パス

    ・開始 → バッチファイルのディレクトリ

    ●条件

    ・コンピュータをAC電源で使用している場合のみタスクを開始する

    ●設定

    ・タスクを要求時に実行する

    ・要求時に実行中のタスクが終了しない場合、タスクを強制的に停止する

    2020年1月16日 7:48

すべての返信

  • パワプロさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのFarenaです。

    TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。

     

    タスクがサーバログオン時に起動しない問題ですか。

    ご存知の方おりましたら、ご意見を共有頂ければありがたいです。


    Please remember to mark the replies as answers if they help.
    If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com.

    2020年1月20日 7:46
    モデレータ
  • 合致する情報は見つかりませんでしたが、ログオン(サインイン)時ではなくスタートアップ時に起動させようとしたタスクが起動しない、という情報は見つかりました。

    トリガーが異なるだけですので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

    スタートアップ時タスクの実行に失敗する問題について

    https://docs.microsoft.com/ja-jp/archive/blogs/askcorejp/task-failed-to-run-when-startup-trigger-are-set

    また以下の情報も参考になるかもしれません。

    有効化したタスクが実行されない

    https://docs.microsoft.com/ja-jp/archive/blogs/askcorejp/task_is_not_executed

    2020年1月20日 9:39