locked
Exchange2007送信サービスの停止方法 RRS feed

  • 質問

  • Exchange2007を利用しておりますが、移行を予定しております。

    移行の各フェーズの中で、現行のExchangeサーバの送信のみを停止したいと考えております。

    ユーザ依存せず、サーバ側で一括停止が可能なのでしょうか。

    また、逆にユーザ個別に実施することは可能なのでしょうか。

    Exchange運用経験が浅く、基本的な質問かもしれませんが

    ご存じの方、宜しくお願い致します。

    2011年4月7日 8:20

回答

  • サーバーの設定で一括して停止するのは適当な方法がないでしょうね。
    Microsoft Exchange Mail Submission サービスを止めれば…という手も考えられますが、何が起こるか分からない。

    ユーザーごとに設定するのであれば、送信可能サイズを 0 にすることでおそらくできるでしょう。
    ユーザーごとの設定をサーバー側で一括でやる(?)には、Exchange 管理シェルで次のように。

    Get-Mailbox -ResultSize:unlimited -RecipientTypeDetails:UserMailbox | % { Set-Mailbox $_ -MaxSendSize:'0 B' }

    もとに戻すときはこんな感じで。(もともと送信可能サイズを設定している場合は、考慮が必要です。)

    Get-Mailbox -ResultSize:unlimited -RecipientTypeDetails:UserMailbox | % { Set-Mailbox $_ -MaxSendSize:unlimited }

    当然ながら、POP3/IMAP4 クライアント用に SMTP を使用可能にしていれば、それは送信できないようにしておく必要があります。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2011年4月25日 8:02
    2011年4月12日 10:43

すべての返信

  • サーバーの設定で一括して停止するのは適当な方法がないでしょうね。
    Microsoft Exchange Mail Submission サービスを止めれば…という手も考えられますが、何が起こるか分からない。

    ユーザーごとに設定するのであれば、送信可能サイズを 0 にすることでおそらくできるでしょう。
    ユーザーごとの設定をサーバー側で一括でやる(?)には、Exchange 管理シェルで次のように。

    Get-Mailbox -ResultSize:unlimited -RecipientTypeDetails:UserMailbox | % { Set-Mailbox $_ -MaxSendSize:'0 B' }

    もとに戻すときはこんな感じで。(もともと送信可能サイズを設定している場合は、考慮が必要です。)

    Get-Mailbox -ResultSize:unlimited -RecipientTypeDetails:UserMailbox | % { Set-Mailbox $_ -MaxSendSize:unlimited }

    当然ながら、POP3/IMAP4 クライアント用に SMTP を使用可能にしていれば、それは送信できないようにしておく必要があります。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2011年4月25日 8:02
    2011年4月12日 10:43
  • ご回答ありがとうございます。

    サービスに関しては、おっしゃる通りかと思います。調べてみましたが、EdgeやCASHUBの送信コネクタを無効にしてはどうかと検討しております。

    ユーザごと(メールボックスごと)の制限は、送信可能サイズでの制御を検討してみます。

    こちらはまだ方法を模索中でしたので、助かります。

    また何か情報等ありましたら、宜しくお願い致します。

    2011年4月15日 0:28
  • コネクタを止めても、ユーザー同士でメール送受信できるんでは?
    サーバー同士の送受信も止まるほど無効にしてしまうと、それはそれで動かなくなりそうだと思うし。

    2011年4月15日 3:24
  • ご指摘ありがとうございます。

    ご指摘の通り、内部同士ですと、送信できたり、キューには溜まってしまいそうですね。

    やはり一括であれば、サーバ側ポリシー-送信サイズ制限

    ユーザごとであれば、最初に回答いただいたメールボックスごとに送信サイズ制限

    になりそうですね。こちらであれば、サーバにキューが溜まることもないですし。

    色々とありがとうございます。

    2011年4月21日 6:41