はじめまして。Windows2008ServerでDFSを利用しています。ファイルサーバはNetappです。今回DFSターゲットを削除したところ、ファイルサーバへのアクセス遅延が発生しました。ファイルサーバ側を調べたところ、削除処理をした時間帯にCIFSアクセスがいつもより多く(100倍くらい)発生していることがわかりました。遅延が発生したのはこれが理由だそうです。ちなみにクライアントはWindows7で約10000台近くあります。
DFSターゲットを削除すると、クライアントやサーバへどんな影響があるのかをご教授いただけますか?
※初めて投稿するので、質問の仕方に不備がありましたらすみません。
よろしくお願いいたします。