Exchange2007*2台でExchange環境を構築しています。
POP、IMAP、SMTPのサービスで自己証明書を利用しており、その更新をしようとしております。
(IISはOWA通信のため商用証明書を利用)
更新手順としては、
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb851505.aspxの通り
既存の自己署名入り証明書を更新&サービスを指定
Get-ExchangeCertificate <thumbprint> | New-ExchangeCertificate -Services SMTP,POP,IMAP
その後、次のコマンドを実行すると、この証明書を有効に
Enable-ExchangeCertificate <thumbprint>
で行うものと思うのですが、実施後にExchangeのサービス再起動などを行わなくても
変更は反映されるのでしょうか?
また、作業後の確認について
Get-ExchangeCertificate
で証明書の情報を確認、有効期限が延びていれば作業が正常に行われた、と判断できるのでしょうか
他に確認すべき内容、注意すべき点などがありましたらアドバイスをお願いいたします