2台の同じADドメインに所属しているWin2k8R2サーバにてご質問があります。
状況は下記の通りです。
【やりたいこと】
2台のサーバを仮にサーバA、サーバBとし、それぞれのローカルユーザでそれぞれの管理共有にアクセスを行いたい
【行った作業】
①サーバA、BそれぞれにShare_Userというローカルユーザを作成
②Share_UserのパスワードはサーバA,Bとも同じパスワードに設定
③Share_UserをそれぞれのAdministratorsに所属させる
④サーバAにShare_Userでローカルログイン
⑤サーバBの管理共有(\\サーバB\C$やD$)にアクセス
→アクセスが拒否されたとのメッセージが表示(別の資格情報を入力しろとのメッセージ)
※A,Bの作業を入れ替えても同じでした。
Windows2003R2までは、この方法でうまく管理共有にアクセスできているのですがWindows2008R2ではうまくいきません。
また、サーバA、Bのadministratorのパスワードを同じ設定し
サーバAにAdministratorでログインして、サーバBの管理共有にアクセスしたところ、アクセスできました(逆も可)
【質問】
administratorsに所属しているビルドイン以外のユーザでは、他サーバの管理共有にアクセスできないのでしょうか?
また、対応策としてはC$ではなく、Cの別名で共有フォルダを構築しなくてはなりませんでしょうか?
よろしくお願い致します。