始めて質問致します。宜しくお願い致します。
現在、Windows 2008 server Stanndard をセットアップしました。仕様は以下の通りです。
【仕様】
1.Active Directry 実装
2.DNS実装
3.ドメインを立ち上げました。
4Webサーバー実行
5・DHCPサーバー及びWINS実装
6.ファイルサーバー実装
【ユーザー】
1.Administrator インストール及びセットアップで使用しています。
2.別名ユーザーをAとします。 運用上実用なためもう一つ、Administratorと同じ権限のユーザーを作成しました。
【ユーザー設定してた順】
1.役割
2.Active Directry のツリーの下のuserの中で新規作成
3.Aというユーザーを作成し、所属するグループをAdmnistratorと同じにしました。
【現象1】
1.サーバーを再起動し、新しいユーザーAでログインしなおしました。
2.外部のパソコンのファイルをネットワークドライブで設定しました。
3.ネットワークドライブに対して参照およびデータの作成が行えることを確認しました。
4.アクセス権を変更するために、プロパティーのセキュリティータブから変更を行いました。
5.内容設定してOKを押すと、『アクセス権変更中にエラーが発生しました。』と表示され続行ボタンをクリックすると、またエラーになり、アクセス権を設定した内容が反映されません。
【現象2】
1.インターネットエクスプローラのセキュリティーレベルの変更ができません。
2.レベルゲージを高中など動かしたいですが、グレーダウンでマウスの矢印も変わりません。
【知りたいこと】
1.ユーザー作成の手順で間違いはないかということ。
2.ドメインコントローラーでの制約が影響するのかということ。
3.その他、パッチが必要なのかということ。
以上です。ご回答いただける方、宜しくお願い致します。