none
初回より仮想マシンの[接続]がエラーになる RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    [環境]
     OS: Windows Server 2008 DataCenter SP2
        64ビットOS
     プロセッサ:Intel Xeon (Intel-VT対応) 64ビット

    [現象]
     1.初回(以降も含め)、新規で仮想マシンを作成したが、[起動]して[接続]すると
       下記のエラーが表示され、画面が表示されない。
        ①接続しています。
        ②仮想マシンに接続できません。接続を再試行してください。
          問題が解決しない場合は、システム管理者に問い合わせ
          てください。

     2.Hyper-Vマネージャの下方ウィンドウには、インストールが始まっているような
       画面が出ている。ホストOSを再起動してみたが改善せず。
       作成した1台の仮想マシンと、別マシンからインポートした仮想マシンで現象
       を確認しましたが、状況は変わりません。


    以上、宜しくお願い致します。

    2011年8月11日 5:01

回答

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    仮想マシンの起動は出来ているが、ホスト OS からの接続が出来ないという事ですね。

    原因は色々あると思いますが、hosts ファイルが原因で接続出来なかった例があるようです。

    - 参考情報
    Unable to Connect to Guest Console (Virtual Machine Connection) via Hyper-V Console
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserverhyperv/thread/11fe9862-93ac-47a1-a9ae-a00f558b6e51/

    Hyper-V 仮想ホストに接続できない
    http://www.curs-sytes.com/blog/item/806


    少し私の環境でも試してみましたが、ホスト OS 上の hosts ファイルに、ホスト OS のコンピュータ名と正しくない IP アドレスを記述してみたところ、同じような現象が再現出来ました。
    (記載いただいたエラーで接続出来ないが、Hyper-V マネージャの下の方を見ると仮想 OS が起動している小さな画面が表示されている。その後 hosts ファイルを元に戻し、DNS のキャッシュをクリアして接続すると接続可能になった)


    hosts ファイル以外にも、ネットワークの設定であったり、セキュリティ関係のアプリケーションの影響などが出ている可能性もありますので、質問者さんご自身で思い当る事を色々と切り分けしていただければと思います。


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク tomato_wht 2011年8月23日 9:41
    2011年8月18日 2:44
    モデレータ

すべての返信

  • BIOS で、データ実行防止 (DEP) の設定を有効にされていますか。

    それ以外の原因については、したなどのページでインストール・インポートされた手順を確認してみてください。

    (参考資料)

    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008/14hyperv_01/14hyperv_01_03.html

    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1103hvexport/hvexport.html

    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1054hvinst/hvinst.html

    MSページ)

    http://64.4.11.252/ja-jp/library/cc742454.aspx

     


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    2011年8月12日 13:15
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    仮想マシンの起動は出来ているが、ホスト OS からの接続が出来ないという事ですね。

    原因は色々あると思いますが、hosts ファイルが原因で接続出来なかった例があるようです。

    - 参考情報
    Unable to Connect to Guest Console (Virtual Machine Connection) via Hyper-V Console
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserverhyperv/thread/11fe9862-93ac-47a1-a9ae-a00f558b6e51/

    Hyper-V 仮想ホストに接続できない
    http://www.curs-sytes.com/blog/item/806


    少し私の環境でも試してみましたが、ホスト OS 上の hosts ファイルに、ホスト OS のコンピュータ名と正しくない IP アドレスを記述してみたところ、同じような現象が再現出来ました。
    (記載いただいたエラーで接続出来ないが、Hyper-V マネージャの下の方を見ると仮想 OS が起動している小さな画面が表示されている。その後 hosts ファイルを元に戻し、DNS のキャッシュをクリアして接続すると接続可能になった)


    hosts ファイル以外にも、ネットワークの設定であったり、セキュリティ関係のアプリケーションの影響などが出ている可能性もありますので、質問者さんご自身で思い当る事を色々と切り分けしていただければと思います。


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク tomato_wht 2011年8月23日 9:41
    2011年8月18日 2:44
    モデレータ
  • DEPの件など、回答頂き有難う御座います。

    以下、検証結果です。

    1.BIOS設定上、DEPの設定は有りませんでした。

    2.参考資料、MSページ、についても該当する事例が有りませんでした。

    お手数、お掛けしました。

     

    2011年8月20日 10:49
  • 応答が遅れて申し訳ありません。週明け(8/22(月)以降)に確認してみます。

    ご回答頂き、有難う御座います。

    2011年8月20日 11:03

  • 三沢様

    「仮想マシン接続の件、解決ご報告」

    有難う御座います。問題解決しました。
    ご推察の通り、hostsファイルのIPアドレスが原因でした。

    対処:hostsファイルのIPアドレス訂正。
    原因:hostsファイルのIPアドレスとNIC設定の値が一致していない為。

    対処の結果、仮想マシンの接続が正常に起動しました。
    お世話になりました。
    本当に有難う御座いました。

    今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

    2011年8月23日 9:43