none
KMSクライアント認証に関して RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっております。
    ティーネットジャパンの塚原です。

    KMSクライアント認証に関して、確認を行いたい事項がございます。
    ・現在、Windows2008のKMSホストが1台構築されております。
     今回、Windows10対応のため、Windows2012R2のKMSホストを1台新規構築を行い、
     一括切り替えを想定しております。
     その際に既存のKMSクライアントの認証なんですが、Windows2008でKMS認証を行っていた端末に
     関しては、既存のWindows2008のKMSホストを停止しておけば、自動的に新しいWindows2012R2の
     方に認証が切り替わる想定で問題ないでしょうか。
     →逆に既存のWindows2008を停止させておかないとDNSのSRVレコードを削除しておいても
      既存のKMSホストで認証を行おうとする想定でよろしいでしょうか。

    以上です。よろしくお願いいたします。

    2018年6月26日 13:43

回答

  • 問題有りませんが、旧サーバーを停止するまでは、KMS ホスト キャッシュを持つ KMS クライアントは引き続き旧サーバーでライセンス認証を行いますので、その点だけご注意下さい。
    • 回答としてマーク ytsutsu 2018年6月28日 0:41
    2018年6月27日 23:45

すべての返信

  • "slmgr /skms" 等で KMS ホストを個別に指定している場合を除き、KMS クライアントは KMS ホスト キャッシュを参照し認証を試みます。

    この時、KMS ホストキャッシュに記録されているサーバーから応答が無い、または初回認証等で KMS ホストキャッシュが存在しない場合は、DNS _VLMCS レコード参照して認証する KMS ホストを決定する動作です。

     

    よって、サーバーのリプレース等で KMS ホストを移行する場合は、新しい KMS ホストを構築後、旧サーバーを停止した上で DNS _VLMCS レコードから旧サーバーの情報を削除する必要が有ります。

     

    Understanding KMS

    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ff793434.aspx

     

    KMS Migration from 2008 R2 to Windows Server 2012 R2 and KMS Activation Known Issues

    https://blogs.technet.microsoft.com/askpfeplat/2015/11/09/kms-migration-from-2008-r2-to-windows-server-2012-r2-and-kms-activation-known-issues/

    2018年6月27日 3:50
  • Lapivyさん

    いつもお世話になっております。

    ご返信ありがとうございます。

    サーバーのリプレース等で KMS ホストを移行する場合は、新しい KMS ホストを構築後、旧サーバーを停止した上で DNS _VLMCS レコードから旧サーバーの情報を削除する必要が有ります。
    →上記の件なんですが、先にDNSのサービスレコードを削除してからサーバ停止でも問題ないでしょうか。

    以上です。よろしくお願いいたします。
    2018年6月27日 11:03
  • 問題有りませんが、旧サーバーを停止するまでは、KMS ホスト キャッシュを持つ KMS クライアントは引き続き旧サーバーでライセンス認証を行いますので、その点だけご注意下さい。
    • 回答としてマーク ytsutsu 2018年6月28日 0:41
    2018年6月27日 23:45
  • Lapivyさん

    いつもお世話になっております。

    ご回答ありがとうございます。

    上記の件、了解いたしました。

    以上です。よろしくお願いいたします。
    2018年6月28日 0:42