トップ回答者
Office2013 KB2817425 の修正パッチをあてられない(インストールによって影響をうけるプログラムはありません。)

質問
-
こんにちは。
Excel2013 の強制終了が多いので、KB2817425 の修正パッチを適用したいと考えていますが、メッセージがでて適用できません。
http://support.microsoft.com/kb/2848815/ja?wa=wsignin1.0 Office 更新適用
KB2817425 を適用するためには、何かよいアイディアがありますか。
現象:
1.KB2817425 の日本語32bit をダウンロード(excel2013-kb2817425-x86-ja-JP)
2.KB2817425 を実行するとメッセージが表示されてインストールできない
インストールによって影響をうけるプログラムはありません。
3.2013 年 4 月~8月の更新プログラムすべてをダウンロードして試しましたが、すべて同じ現象でした。
環境
Windows 7 pro SP1 ボリュームライセンス
Office2013 Personal PIPC(プレインストール の再インストール用CDよりインストール)
インターネット接続なし
参考URLhttp://technet.microsoft.com/ja-jp/office/ee748587 Update Center
http://narts.blog32.fc2.com/blog-entry-1954.html Office設定変更
- 編集済み tani_20090616 2013年12月12日 3:47
回答
-
QSEさん回答ありがとうございます。
再ダウンロードを試しましたが、できませんでした。
その後の調査で以下が分かりました。
1.2013に、クイック実行版とmsi版がある点
2.office2013 personalは、バックグラウンドでアップデートをする
・office365から導入された機能で、MicrosoftUpdateの機能は使えない。WSUSも使えない。
→ このため、KBからのダウンロード&インストールも使えないようで、上記メッセージが表示されたようです。
・バックグラウンドでのインストールは、ライセンス認証としての役割もあるようです。
3.Office 展開ツールを使えば、上記制限を回避できる点
→ 社内の共有フォルダからOffice更新プログラムを配信するようにしました。
・インストールに失敗した場合は、Windows7 再起動後に再度実行すること
・その際、office365 Proplusがインストールされてしまうので、プログラムの削除から365を削除すること
・インストール進捗は確認できないので、プログラムの削除に、Office365が表示されたらOKと判断すること
ということで、3の手順を踏んで解決するように思います。
インターネットに接続していない環境では、msiインストール版を購入するのが吉ですね。※参考URL1
参考URL:
1.http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee624360.aspx Office 2013 の展開方法
> Windows Update や Windows Server Update Services (WSUS) などの標準的な更新プロセスを使用して更新プログラムを適用することもできません。
2.http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj219422.aspx クイック実行用 Office 展開ツール
3.http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj219426.aspx クイック実行 configuration.xml ファイルのリファレンス
4.http://nasunoblog.blogspot.jp/2013/10/office-2013-windows-updateoffice.html Office 2013 Windows UpdateにOffice用更新プログラムが表示されない
5.PIPC版メーカーへの問い合わせ
または、Office2013 personalのサポート 0120-54-2244
6.http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/pipc_re_setup.aspx Office プレインストール版 (PIPC) 製品インストール
> ご注意: 「クイック実行」方式でインストールされる、パッケージ製品 (FPP) およびプレインストール版 (PIPC) 製品は、Microsoft Update や Windows Server Update Services による個別の更新プログラムの適用は行えず、Microsoft クイック実行ソース (コンテンツ配信ネットワーク (CDN)) から更新プログラムを取得します。
> 詳しくは http://support.microsoft.com/kb/2909018/ja
7.http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj219420.aspx Office 365 クイック実行セットアップのアーキテクチャの概要
- 編集済み tani_20090616 2014年1月3日 3:05
- 回答としてマーク tani_20090616 2014年1月3日 3:05
-
追記1:configuration.xml
Product ID="O365ProPlusRetail" ではなく、
Product ID="PersonalRetail" と書けば、Office 2013 Personal がインストールされました。
追記2:
・すでに入っているOfficeを一度アンインストールしてから、
Office展開ツールでインストールしたほうがうまく進みます。
・Office のアンインストールが出来ない場合のKBも出ています。
http://support.microsoft.com/kb/2739501- 回答としてマーク tani_20090616 2014年1月27日 3:36
すべての返信
-
私も同じような問題が発生しました。
(私が発生したのは、Sharepoint ですが。)パッチのダウンロードに失敗し、ファイルが完全な状態で無い場合にこの問題が発生するようです。
ブラウザのキャッシュを削除し、再度ダウンロードを行い、適用を確認してみると良いと思います。- 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年12月13日 7:13
- 回答としてマーク 佐伯玲 2013年12月26日 7:18
- 回答としてマークされていない tani_20090616 2014年1月3日 2:15
- 回答の候補の設定解除 tani_20090616 2014年1月3日 3:05
-
QSEさん回答ありがとうございます。
再ダウンロードを試しましたが、できませんでした。
その後の調査で以下が分かりました。
1.2013に、クイック実行版とmsi版がある点
2.office2013 personalは、バックグラウンドでアップデートをする
・office365から導入された機能で、MicrosoftUpdateの機能は使えない。WSUSも使えない。
→ このため、KBからのダウンロード&インストールも使えないようで、上記メッセージが表示されたようです。
・バックグラウンドでのインストールは、ライセンス認証としての役割もあるようです。
3.Office 展開ツールを使えば、上記制限を回避できる点
→ 社内の共有フォルダからOffice更新プログラムを配信するようにしました。
・インストールに失敗した場合は、Windows7 再起動後に再度実行すること
・その際、office365 Proplusがインストールされてしまうので、プログラムの削除から365を削除すること
・インストール進捗は確認できないので、プログラムの削除に、Office365が表示されたらOKと判断すること
ということで、3の手順を踏んで解決するように思います。
インターネットに接続していない環境では、msiインストール版を購入するのが吉ですね。※参考URL1
参考URL:
1.http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee624360.aspx Office 2013 の展開方法
> Windows Update や Windows Server Update Services (WSUS) などの標準的な更新プロセスを使用して更新プログラムを適用することもできません。
2.http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj219422.aspx クイック実行用 Office 展開ツール
3.http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj219426.aspx クイック実行 configuration.xml ファイルのリファレンス
4.http://nasunoblog.blogspot.jp/2013/10/office-2013-windows-updateoffice.html Office 2013 Windows UpdateにOffice用更新プログラムが表示されない
5.PIPC版メーカーへの問い合わせ
または、Office2013 personalのサポート 0120-54-2244
6.http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/pipc_re_setup.aspx Office プレインストール版 (PIPC) 製品インストール
> ご注意: 「クイック実行」方式でインストールされる、パッケージ製品 (FPP) およびプレインストール版 (PIPC) 製品は、Microsoft Update や Windows Server Update Services による個別の更新プログラムの適用は行えず、Microsoft クイック実行ソース (コンテンツ配信ネットワーク (CDN)) から更新プログラムを取得します。
> 詳しくは http://support.microsoft.com/kb/2909018/ja
7.http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj219420.aspx Office 365 クイック実行セットアップのアーキテクチャの概要
- 編集済み tani_20090616 2014年1月3日 3:05
- 回答としてマーク tani_20090616 2014年1月3日 3:05
-
追記1:configuration.xml
Product ID="O365ProPlusRetail" ではなく、
Product ID="PersonalRetail" と書けば、Office 2013 Personal がインストールされました。
追記2:
・すでに入っているOfficeを一度アンインストールしてから、
Office展開ツールでインストールしたほうがうまく進みます。
・Office のアンインストールが出来ない場合のKBも出ています。
http://support.microsoft.com/kb/2739501- 回答としてマーク tani_20090616 2014年1月27日 3:36