locked
Windows7でExcelを『新しいウィンドウで開く』方法 RRS feed

  • 質問

  •  こんにちは
     
     Windows7でExcelを『新しいウィンドウで開く』(Excelの新規インスタンスを作成する)方法を探しています。
     依然のWindowsでは、以下のリンク先の記事の様な方法があったようなのですが、Windows7では同じ方法ではできないようです。
     http://www.trickpalace.net/windows/tips/excel.open.window.htm
     ご存じの方がおられましたら、ご教示下さい。
     
     よろしくお願い申します。

    2012年4月11日 14:33

回答

  • Fix itもありますね。

    http://support.microsoft.com/kb/2636670

    • 回答としてマーク karankoron 2012年4月13日 0:42
    2012年4月12日 13:27
  • Windows Vista 以降ではそのダイアログは廃止されました。
    現状、そのダイアログがやっていたことをご自身でレジストリエディターを使って実現しなければなりません。
    レジストリエディターで変にレジストリを編集・削除してしまった場合、最悪は Windows が起動しなくなるなどのトラブルが発生する恐れがあるので、ご自身の責任で注意して対応してください。
    責任が持てない、リスクを冒せないのであれば、あきらめてください。

    どうしてもやりたい場合は、以下のスレッドなども参考に。ddeexe を削って、command で "%1" を渡せるようにしなければなりません。Excel のバージョンや環境によっては Sheet.8 などもあり得ます。どのバージョンが有効かは、HKEY_CLASSES_ROOT\.xls の (既定) に書いてあります。
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/excel/thread/d74463a8-95b9-4c1a-9a8e-c9934bd9e06e/

    // これでわからないのであれば、むやみに挑戦しない方がよいです。


    質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。

    • 回答としてマーク karankoron 2012年4月13日 0:33
    2012年4月11日 15:31

すべての返信

  • Windows Vista 以降ではそのダイアログは廃止されました。
    現状、そのダイアログがやっていたことをご自身でレジストリエディターを使って実現しなければなりません。
    レジストリエディターで変にレジストリを編集・削除してしまった場合、最悪は Windows が起動しなくなるなどのトラブルが発生する恐れがあるので、ご自身の責任で注意して対応してください。
    責任が持てない、リスクを冒せないのであれば、あきらめてください。

    どうしてもやりたい場合は、以下のスレッドなども参考に。ddeexe を削って、command で "%1" を渡せるようにしなければなりません。Excel のバージョンや環境によっては Sheet.8 などもあり得ます。どのバージョンが有効かは、HKEY_CLASSES_ROOT\.xls の (既定) に書いてあります。
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/excel/thread/d74463a8-95b9-4c1a-9a8e-c9934bd9e06e/

    // これでわからないのであれば、むやみに挑戦しない方がよいです。


    質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。

    • 回答としてマーク karankoron 2012年4月13日 0:33
    2012年4月11日 15:31
  • Fix itもありますね。

    http://support.microsoft.com/kb/2636670

    • 回答としてマーク karankoron 2012年4月13日 0:42
    2012年4月12日 13:27