none
HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run に登録したプログラムの実行タイミングについて RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run  を利用して
    ログイン時に exe ファイルを起動しているのですが、 windows server 2008 R2 までと、 2012 以降で
    起動されるタイミングが異なるように思えます。

    具体的には
     2008 R2  まで → ログインとほぼ同タイミングで起動
     2012 以降     →  ログイン後10秒ほど経過しないと起動しない
    となります。

    何台かマシンを使用して検証したのですが、2012 、 2012 R2 いずれも10秒ほど待たないと
    起動しませんでした。

    このあたりの挙動が変わったのかどうか、文献等ありましたらご教示ください
    宜しくお願い致します。

    2017年3月14日 1:40

回答

すべての返信

  • 既に確認済みかもしれませんが、以下のサイトによればレジストリでスタートアップ処理の遅延を制御できる様です。

     

    [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Serialize]

    "StartupDelayInMSec"=dword:00000000

    0で遅延無し、単位はミリ秒)

     

    https://www.eightforums.com/tutorials/37373-startup-delay-time-reduce-windows-8-a.html

     

    Startupdelayinmsec の値や動作について解説している Microsoft 公式情報は見当たりませんでしたが、関連する情報ですと、以下のブログでWin8以降のOSにおけるスタートアップで実行されるプログラムの挙動(スタートアップ処理は遅延が存在するとの記載有り)について解説されていますので参考になるかと思います。

    https://blogs.msdn.microsoft.com/oldnewthing/20160502-00/?p=93395

    2017年3月14日 4:38
  • Lapivy さま

    確認が遅くなり申し訳ありません。

    返信ありがとうございました。頂きました内容を基に、Startupdelayinmsec  の値を変えてみたところ、
    2012 以降でも即時起動するようになりました。

    Micorosft 公式情報があってもよさそうなのですが、無いのですね。。。

    大変参考になりました。ありがとうございました。

    2017年3月15日 0:52