トップ回答者
WindowsServerバックアップファイルの削除について

質問
-
初めて投稿致します。
WindowsServerバックアップを使用して、特定のファイルを選択してバックアップを実施しています。実際の設定内容は以下のとおりです。
---
バックアップ項目 選択したファイル(ボリュームE:)→合計300MB程度
除外ファイル なし
詳細オプション VSSコピーバックアップ
バックアップ先 ローカルディスク(C:)
バックアップの時間 毎日4:00
---バックアップを開始して2ヶ月たち、Cドライブのディスク使用量が逼迫してきたため、現在バックアップを停止しています。
ほとんどファイルに変更がなかったため、バックアップファイルを削除することになりました。
#放っておいてもディスクフルにならず、古いファイルから削除されることは把握済みお聞きしたいのは、完全にバックアップファイルを始め、関連するファイルを全て削除する方法です。
すでにバックアップは停止していますので、バックアップカタログの削除「wbadmin delete catalog」を実施後、
Cドライブ上のWindowsImageBackupフォルダを削除すれば、まずはバックアップファイルが削除されると思います。VSSも同時に取得していると思われますので、こちらのファイル類も同時に削除されますか。
「vssadmin Delete Shadows /for=C: /all」で削除されることも把握しています。
(参考URL:http://blogs.technet.com/b/filecab/archive/2009/06/22/backup-version-and-space-management-in-windows-server-backup.aspx)この2つの手順を上から順に行えば綺麗に削除されますでしょうか。
ご教示ください。- 移動 Jundan Wu 2012年10月3日 17:25 (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
2011年7月27日 1:14
回答
-
バックアップカタログの削除「wbadmin delete catalog」を実施後、Cドライブ上のWindowsImageBackupフォルダを削除するだけでよいのではないでしょうか。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc742154(WS.10).aspx
VSS (Volume Shadow Copy)についてはWindows Server Backupとは別のことで、管理者コマンドプロンプトを立ち上げ、
>vssadmin list shadows とコマンドを打てば copy の一覧を表示できます。 (GUIでも分かりますが。)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc788116(WS.10).aspx余談ですがバックアップ先としてOS格納領域のローカルディスク(C:)を選択されたということでしょうか。もしそうであれば別の物理ディスク、DVDメディア、ネットワーク共有などをバックアップ先とするようにしてください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee344835(WS.10).aspx
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)- 回答としてマーク 三沢健二 2011年8月2日 6:32
2011年7月29日 14:32
すべての返信
-
バックアップカタログの削除「wbadmin delete catalog」を実施後、Cドライブ上のWindowsImageBackupフォルダを削除するだけでよいのではないでしょうか。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc742154(WS.10).aspx
VSS (Volume Shadow Copy)についてはWindows Server Backupとは別のことで、管理者コマンドプロンプトを立ち上げ、
>vssadmin list shadows とコマンドを打てば copy の一覧を表示できます。 (GUIでも分かりますが。)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc788116(WS.10).aspx余談ですがバックアップ先としてOS格納領域のローカルディスク(C:)を選択されたということでしょうか。もしそうであれば別の物理ディスク、DVDメディア、ネットワーク共有などをバックアップ先とするようにしてください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee344835(WS.10).aspx
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)- 回答としてマーク 三沢健二 2011年8月2日 6:32
2011年7月29日 14:32 -
返信ありがとうございます。どなたからも返信がなかったので、半ば諦めていました。。
バックアップカタログの削除とWindowsImageBackupフォルダを削除すれば、「WindowsServerバックアップ」に関連するファイル類が削除されるのは、了解しました。しかしそれだけだと、肝心のCドライブのディスク容量が減ることはありません。実際にディスク消費しているのはVSSのファイルですので、VSSは削除しないといけないと思っています。
WindowsServerバックアップを開始すると同時に勝手にVSSも取得し始めるので、機能としては別でも、切り離せないものだと思っています。
ここで追加で疑問になるのは、VSSを取得せずしてWindowsServerバックアップが取得できるかどうかです。これが可能であればいうことはないのですが、こちらでも色々試した結果、無理そうな感じでした。
Cドライブが格納先に指定したことは、今では良くなかったと思っています。別の物理ディスク等の追加が許されない環境なので、やむを得ない対処だったのですが、計300MB程のバックアップですので、普通にバッチファイルを作ってスケジューリングして実行しようと思います。
ありがとうございました。
2011年8月1日 5:51 -
VSS完全バックアップとVSSコピーバックアップの違いはしたのブログやFAQが分りやすいと思います、
http://doronjo.jimdo.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/vss/
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5439500.html
なお、Windows Server Backupのログファイルはしたへ保存されます。
C:\Windows\Logs\WindowsServerBackup
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)2011年8月1日 7:39