トップ回答者
ドライバ

質問
回答
-
2006年11月21日 9:38
-
下のサイトで確認してみてください。
2006年11月21日 14:54 -
サウンド関連は製品によって違います。
1.SigmaTel社のサウンドチップを使用している場合:Vistaが自動的にインストール
2.RealTek社のサウンドチップを使用している場合:公式サイトからドライバをダウンロード
3.Creative社のSound Blasterを使用している場合:公式サイトからドライバをダウンロード
4.Analog Devices社のSound MAXを使用している場合:諦めましょう
USB関連のドライバはチップセット依存ですので、以下の公式サイトでドライバをダウンロードして下さい。
1.Intel社のチップセットの場合:INFアップデート・ユーティリティをインストール
2.NVIDIA社のnForceチップセットの場合:Vista対応のベータドライバを手動インストール
http://www.nzone.com/object/nzone_downloads_rel70betadriver.html
3.VIA社のチップセットの場合
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2
4.AMD社、ATI社のチップセットの場合
http://www.atitech.com/jp/index.html
2006年11月21日 15:17
すべての返信
-
2006年11月21日 9:38
-
下のサイトで確認してみてください。
2006年11月21日 14:54 -
サウンド関連は製品によって違います。
1.SigmaTel社のサウンドチップを使用している場合:Vistaが自動的にインストール
2.RealTek社のサウンドチップを使用している場合:公式サイトからドライバをダウンロード
3.Creative社のSound Blasterを使用している場合:公式サイトからドライバをダウンロード
4.Analog Devices社のSound MAXを使用している場合:諦めましょう
USB関連のドライバはチップセット依存ですので、以下の公式サイトでドライバをダウンロードして下さい。
1.Intel社のチップセットの場合:INFアップデート・ユーティリティをインストール
2.NVIDIA社のnForceチップセットの場合:Vista対応のベータドライバを手動インストール
http://www.nzone.com/object/nzone_downloads_rel70betadriver.html
3.VIA社のチップセットの場合
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2
4.AMD社、ATI社のチップセットの場合
http://www.atitech.com/jp/index.html
2006年11月21日 15:17 -
camy さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
camy さんがこちらの質問を投稿されてからしばらく経ちましたが、今回、こちらの情報を他の方々に活用していただくためにも、勝手ながら、私の方で回答チェックを付けさせていただきました。
もし camy さんがお探しのドライバがまだ見つかっていない場合は、遠慮なく回答チェックを外して質問を続けてください。
これからも TechNet Forum をよろしくお願いします。
それでは、また!
_____________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 服部 清次
2008年11月6日 4:35