none
Word が再起動する RRS feed

  • 質問

  • Windows 7から、Windows 10 へアップグレードした端末を利用しています。
    年末ぐらいから、Word 2013 を利用中に、日本語入力をしていると、突然Word 2013が停止し、再起動をしてしまうことが頻繁に発生しています。
    Windows 10 の更新を実施したり、Office の更新を実施しましたが、改善されません。

    日本語入力時の症状なので、IME 2010 の削除を実施しましたが改善しませんでした。

    何かほかにチェックする項目はありますでしょうか?

    情報いただけると助かります。

    2018年2月14日 6:11

すべての返信

  • 似たような症状出てる人いるんですね。。。ある意味安心しました(笑)。

    ところで、再起動するのはWORDですよね?Windowsではないですよね?

    私の場合は、再起動ではなく固まって強制再起動するしかない状態でした。


    「Meltdown」と「Spectre」が関係しているか分かりませんが、今年になってパッチあてたあとからこの症状がでました。

    パッチだけじゃく、BIOSのアップデートも必要なのかなと思い、PCのBIOSアップデートして(2週間前)から、まだ発生していません。

    BIOSのアップデートはパソコンとの相性もあるようなので、もし実施される場合は、自己責任でお願いします。

    2018年2月14日 6:40
  • はい、再起動するのは、Word になります。

    やはり、時期的には、Meltdownと、Spectre ですかねぇ。

    アプリだけでなく、PC側も疑ってみます。

    2018年2月19日 6:48
  • > やはり、時期的には、Meltdownと、Spectre ですかねぇ。

    違うと思いますよ。
    「突然Word 2013が停止し、再起動をしてしまう」ということは、Word プロセスがクラッシュした可能性が考えられます。
    もしそーなら Word プロセス クラッシュ時の情報が "アプリケーション" ログに残っていると思いますので、まずは [イベント ビューア] から "アプリケーション" ログを開き、Word プロセスが再起動された時間帯にエラーが記録されていないか、確認されることをお勧めします。

    それ以外の確認方法としては。。。
    "Process Explorer" ツールをダウンロードして、このツールで Word プロセス内にロードされている 3rd ベンダー製モジュールを確認し、その 3rd ベンダー製モジュールが含まれる製品を一時的に止めるとか。
    (調べる方法は、まだまだいっぱいあります。)
    2018年2月19日 7:02
  • 他の方もコメントされていますが、まず Meltdown や Spectre とは無関係でしょう。

    一応

    位はすべて試しましょう。


    hebikuzure

    2018年2月19日 8:21