locked
BDD2007の展開ツールについて RRS feed

  • 質問

  • Windows展開ツールを検証しはじめた者です。

    現在、Windows 2003 server SP2にBDD2007をインストールし、
    Deployment Workbench 上で、OSの格納を行いました。

    ライトタッチ起動用のWinpeイメージを作成しようとしたのですが、
    途中でエラーが発生してしまいます。
    何が原因か分からず困っています。
    どなたかご教示頂けますでしょうか?

    PCの詳細は下記です。
    OS:Winodws2003Server SP2
    コンポーネント:
    ・Microsoft .NET Framework Version 2.0
    ・MSXML 6.0 (MSXML6)
    ・Microsoft .NET Framework Version 2.0 (x86)
    ・MMC3.0
    ・WindowsAIK
    ・DHCP
    ・DNS
    ・iis
    ・SQL2005

    Winpe作成中のバーが増えている途中で、以下のエラーメッセージが出ます。
    System.Exception: PEIMG failed, rc = 1.  See C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\DeployUpdates_x86.log for more information.


    ログは下記です。
    Assembly: mscorlib  Assembly Version: 2.0.0.0  File Version: 2.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
    Assembly: Microsoft.ManagementConsole  Assembly Version: 3.0.0.0  File Version: 5.2.3790.3959
    Assembly: MMCFxCommon  Assembly Version: 3.0.0.0  File Version: 5.2.3790.3959
    Assembly: System  Assembly Version: 2.0.0.0  File Version: 2.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
    Assembly: System.Windows.Forms  Assembly Version: 2.0.0.0  File Version: 2.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
    Assembly: System.Drawing  Assembly Version: 2.0.0.0  File Version: 2.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
    Assembly: System.Configuration  Assembly Version: 2.0.0.0  File Version: 2.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
    Assembly: System.Xml  Assembly Version: 2.0.0.0  File Version: 2.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
    Assembly: Microsoft.BDD.Workbench  Assembly Version: 3.0.0.0  File Version: 3.0.142.0
    Assembly: Microsoft.BDD.ConfigManager  Assembly Version: 3.0.0.0  File Version: 3.0.142.0
    Assembly: System.Data  Assembly Version: 2.0.0.0  File Version: 2.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
    Assembly: System.Management  Assembly Version: 2.0.0.0  File Version: 2.0.50727.42 (RTM.050727-4200)
    Assembly: microsoft.managementconsole.resources  Assembly Version: 3.0.0.0  File Version: 5.2.3790.2560
     
    System.Exception: PEIMG failed, rc = 1.  See C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\DeployUpdates_x86.log for more information.
       at Microsoft.BDD.ConfigManager.PEManager.Generate()
       at Microsoft.BDD.ConfigManager.DeployItem.Generate(String platform, String localLogFile, Boolean skipPE)
    2009年7月21日 8:19

回答

  • saitoyouichi さん、こんにちは。

    フォーラムオペレーターの三沢健二です。

     

    ご投稿された内容について、私の方で海外のフォーラムなどを調べてみて、気になる情報がありましたのでご紹介しますね。

     

    - 参考資料

    Error Updating Deployment Point

    http://social.technet.microsoft.com/forums/en-US/itprovistadeployment/thread/b6dde715-f6e4-48a0-a802-89c456258c43/

     

     

    こちらのスレッドも、saitoyouichi さんと同じようなエラーが発生している現象だったので、もしかしたら参考になるのではと思いました。

    参考になりそうな情報としては、3番目のCharl13さんや、その次のlyledg さんの投稿になると思うのですが、ショートファイル名に問題があるのでは、といった内容が返信されています。

    質問者さんの結果が不明な点はちょっと気になるのですが、可能であれば一度お試しいただいてもいいのではないかなと。

    3番目のCharl13さんは、実際に同様の現象に遭遇して、回避できたと書かれていますし、上記フォーラム以外にも、同様の情報はいくつか見かけまして、ほとんど対処方法としては、上記の方と同じような点、TEMP フォルダのパス名を "C:\TEMP" などに変える(環境変数で変更する?)、"8.3 shortfiles name" を無効にするなどの方法が投稿されていましたので)


    ただ、これらの設定を変更すると、その他のアプリケーションに影響を及ぼす可能性もありますので、もし saitoyouichi さんの環境で試される場合は、必ずバックアップを取って、元の状態に戻せるようにして実施して下さいね。

     

    - 参考資料

    How to Disable the 8.3 Name Creation on NTFS Partitions

    http://support.microsoft.com/kb/121007/en-us

     

     

    あと、質問者のTony Dumas さんの投稿には、64ビット OS を使用している場合だけ、このような問題が発生するという記述もありますので、もし saitoyouichi さんの環境でも 64ビット OS を使用されている場合には、一度 32ビット OS で試してみても良いかもしれないです。



    残念ながら、Business Desktop Deploymentに関しては、日本のTechNetフォーラムには適切なカテゴリがないので、充分な情報収集は難しいかと思うのですが、、、

    こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです!

     

     

    ______________________________________

    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

     

     

    • 回答としてマーク 服部清次 2009年8月13日 1:34
    2009年7月28日 2:12

すべての返信

  • saitoyouichi さん、こんにちは。

    フォーラムオペレーターの三沢健二です。

     

    ご投稿された内容について、私の方で海外のフォーラムなどを調べてみて、気になる情報がありましたのでご紹介しますね。

     

    - 参考資料

    Error Updating Deployment Point

    http://social.technet.microsoft.com/forums/en-US/itprovistadeployment/thread/b6dde715-f6e4-48a0-a802-89c456258c43/

     

     

    こちらのスレッドも、saitoyouichi さんと同じようなエラーが発生している現象だったので、もしかしたら参考になるのではと思いました。

    参考になりそうな情報としては、3番目のCharl13さんや、その次のlyledg さんの投稿になると思うのですが、ショートファイル名に問題があるのでは、といった内容が返信されています。

    質問者さんの結果が不明な点はちょっと気になるのですが、可能であれば一度お試しいただいてもいいのではないかなと。

    3番目のCharl13さんは、実際に同様の現象に遭遇して、回避できたと書かれていますし、上記フォーラム以外にも、同様の情報はいくつか見かけまして、ほとんど対処方法としては、上記の方と同じような点、TEMP フォルダのパス名を "C:\TEMP" などに変える(環境変数で変更する?)、"8.3 shortfiles name" を無効にするなどの方法が投稿されていましたので)


    ただ、これらの設定を変更すると、その他のアプリケーションに影響を及ぼす可能性もありますので、もし saitoyouichi さんの環境で試される場合は、必ずバックアップを取って、元の状態に戻せるようにして実施して下さいね。

     

    - 参考資料

    How to Disable the 8.3 Name Creation on NTFS Partitions

    http://support.microsoft.com/kb/121007/en-us

     

     

    あと、質問者のTony Dumas さんの投稿には、64ビット OS を使用している場合だけ、このような問題が発生するという記述もありますので、もし saitoyouichi さんの環境でも 64ビット OS を使用されている場合には、一度 32ビット OS で試してみても良いかもしれないです。



    残念ながら、Business Desktop Deploymentに関しては、日本のTechNetフォーラムには適切なカテゴリがないので、充分な情報収集は難しいかと思うのですが、、、

    こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです!

     

     

    ______________________________________

    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

     

     

    • 回答としてマーク 服部清次 2009年8月13日 1:34
    2009年7月28日 2:12
  • saitoyouichi さん、

    こんにちは!
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    saitoyouichi さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、その後の状況はいかがでしょうか?
    弊社の三沢健二が紹介しました情報は、ご確認いただけましたでしょうか?

    saitoyouichi さんの現在の状況が気になるところなのですが、、、今回、弊社の三沢の回答が参考になるのではないかと思いましたので、勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
    もし、まだ saitoyouichi さんの方で疑問が解消されていないようでしたら、もちろん質問を続けていただくことも可能ですので、遠慮なく [回答としてマーク] のチェックを外して返信してください。
    また、弊社の三沢が紹介しました英語情報の中で不明瞭な箇所がありましたら、お気軽にお尋ねください。 (^^)

    今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
    それでは、また! (^_^)/


    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2009年8月13日 1:37