いままでWindowsServer2008 R2にhyper-vを導入して運用しておりました。
今回hyper-vが不要となりアンインストールしたところ、その後からOSのネットワークが不安定となってしまいました。
現象としては、
サーバ起動後OSにログインするがIPアドレスが0.0.0.0となっておりしばらくしてから、設定どおりのIPアドレスが振られるような動作をするようになりました。
ログインしてからも、ずっとIPアドレスが0.0.0.0の状態のまま変わらなくネットワークがつながらないこともありました。
この現象ですが、IPアドレスが設定どおりに振られた後は特に不安定な動作はしておらず、サーバ起動時のみ発生しているように思われます。
こちらの現象ですが、hyper-vを入れていたことと何か関係があるのでしょうか。
また、この現象について何か対策等があればご教示おねがいいたします。