お世話になっております。
表記の件についてご教授頂きたいのですが、
『アプリケーションの作成』ウィザードから配布情報を作成する際に、
『展開の種類の作成』ウィザードで『検出方法』を指定する箇所があります。
ここで、『この展開の種類のプレゼンスを検出する規則を構成する』を選択し、
『句の追加』で『検出規則』の設定が必須になっていると思いますが、
無条件で配布対象のアプリケーションを展開させることは出来ないのでしょうか。
(無条件に配布する為には、アプリケーション配布毎に【aaaaaaaが存在する】など絶対にあたらない『検出規則』を指定しなければいけないのでしょうか)
また、『検出規則』の設定内容に当てはまった場合、
配布しようとしたアプリケーションはインストール済みと判断されて、
『展開』⇒『コンプライアンス』でステータス上は成功になるが、
実際には展開もアプリケーションの更新もされないという認識で間違いないでしょうか。