Windows2008R2 Server TCP/IP通信障害(パケットが固まった状態)のについて
下記状況におけるネットワーク(haertbeat)障害の原因を調査中です。ご教示の程、お願いいたします。
OracleRACサーバの2号機(2台構成)のWindow2008R2OSがメモリダンプを出力し再起動が発生しました。
OracleRACサーバの2号機にてWindows再起動したがOracleリスナーが自動起動されず、手動起動しようとしても起動できませんでした。
原因を調査したところ、haertbeatセグメントにおけるネットワーク障害が1号機にて発生しており、2号機から1号機へのhaertbeatセグメントにおけるネットワーク障害(1号機⇔2号機pingとばない)を2号機にて検知し、OS再起動が発生したことが判明しました。(ネットワークが復旧しない限りOracleリスナーが起動しないことも判明)
1号機でのネットワーク障害は、1号機のOS再起動により復旧し、同時に1・2号機ともにOracleリスナーが自動起動しているところですが、現在原因を調査中です。関連ハードウェアは正常であり、1・2号機のネットワーク設定も正常を確認済みです。
また、ネットワーク復旧にあたり、1号機おける①「ネットワーク(haertbeat)設定の無効・有効の設定」、②「背面haertbeatセグメント用ケーブルの抜き差し」、③「背面haertbeatセグメント用ポートに別途クロスケーブルによる1・2号機を直接接続※通常は、スイッチングハブを経由している」を対応し復旧しなかったため、OS再起動を対応した経緯があります。
当事象は、過去に別のOracleRACサーバの2号機(2台構成)においても発生しており、2回目です。その際は、別のOracleRACサーバ2号機においてOracleリスナーが自動起動しました。(ネットワーク障害が2号機にて発生していたため、再起動によりネットワークが復旧しOracleリスナーも自動起動したと考えられる)
上記が、経緯も含めた現在の状況であり、Windows2008R2 Serverにおける上記ネットワーク(haertbeat)障害が発生しうる原因について、ご教示の程、お願いいたします。