locked
Windows2003 SP2環境でのstop エラー メッセージ:"Stop 0x00000020" RRS feed

  • 質問

  • Windows2003 SP2環境にて、予期せぬOSリブートが発生し、イベントログに下記記録が残っていました。

    イベントの種類: 情報
    イベント ソース: Save Dump
    イベント ID: 1001
    説明:
    このコンピュータはバグチェック後、再起動されました。
    バグチェック: 0x00000020 (0x00000000, 0x0000ffff, 0x00000000, 0x00000001) ダンプが保存されました: C:\WINDOWS\MEMORY.DMP

    調べたところ、support.microsoft.com/kb/920911/ja(※) のナレッジがあり、修正も出ているのですが、
    この修正はSP2に含まれているため、既に対応済みの状態でした。

    SP2適用環境で、当イベントログが発生した場合の対応、切り分け法について、ご存知な情報があれば、ご教授ください。

    ※投稿時にリンクを含むことは出来ない旨、警告が出たため、先頭のhttp://を除いて記載しています

    2013年6月24日 9:31

回答

  • APC disable count を 0 に戻していないドライバがいたという意味ですので、3rd Party 製のドライバ(Virusscan etc...)を無効にするか、アップデートしてみてはいかがでしょうか。
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年6月26日 1:54
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年7月2日 2:33
    2013年6月25日 2:19
  • Bug Check 0x20: KERNEL_APC_PENDING_DURING_EXIT (Windows Debuggers)

    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/hardware/ff557421(v=vs.85).aspx

    そのようで疑わしいのは、ドライバ回りのようですね。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年6月26日 1:54
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年7月2日 2:33
    2013年6月25日 3:32

すべての返信

  • 関係しているのかは不明ですが一度セーフモードを起動して、フォントキャッシュをクリアされてみてはどうでしょう。
    2013年6月25日 2:10
  • APC disable count を 0 に戻していないドライバがいたという意味ですので、3rd Party 製のドライバ(Virusscan etc...)を無効にするか、アップデートしてみてはいかがでしょうか。
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年6月26日 1:54
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年7月2日 2:33
    2013年6月25日 2:19
  • Bug Check 0x20: KERNEL_APC_PENDING_DURING_EXIT (Windows Debuggers)

    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/hardware/ff557421(v=vs.85).aspx

    そのようで疑わしいのは、ドライバ回りのようですね。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年6月26日 1:54
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年7月2日 2:33
    2013年6月25日 3:32
  • こんにちは、culvert2 さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後の状況はいかがでしょうか?
    Nao_(ツ)_ さんと藤森幸治 さんから寄せられている情報がご参考になるのではないかと思いますのでご確認いただけましたらと思います。
    今回は私の方で「回答としてマーク」とさせていただきました。

    寄せられた情報でご不明な点等があれば引き続きこちらのスレッドへご返信くださいませ。

    宜しくお願い致します。
    __________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 佐伯 玲
    2013年7月2日 2:33