none
IISエラーページ設定について RRS feed

  • 質問

  • 以下のようにしてエラーページを設定し、クライアント側から403エラーを起こしたところ「error.html」がソースコードの形で表示されました。HTMLの形式で表示させるにはほかに必要な設定箇所などありますでしょうか?(「error.htmlは他エラー時のアクセスの際はHTMLの形式で表示されています」)

    1.「Default Web Site」
         -「構成エディター」
          -「system.webServer/httpErrors」を以下のように設定
         errorMode : Custom
         existingResponse : Replace

    2.IISマネージャーより、
        「Default Web Site」
         -「エラーページ」
          -状態コード「403」を以下のように設定

        ・「302リダイレクトによる応答」にチェック
        ・「絶対URL」に以下を入力
           http://xxx.yyy/error.html

    2020年6月3日 4:29

すべての返信

  • こんにちは

    IISについて、フォーラムのユーザーからの回答がつきにくいうようですよね。

    英語とはなりますが米国のIISフォーラム:

    https://forums.iis.net/に投稿いただくこともご検討ください。

     

    Fan


    Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com

    2020年6月8日 5:54
    モデレータ