トップ回答者
WSUSでWindows10Pro Ver1607からVer1709へアップデートしたい

質問
-
1.WSWSの設定方法は、どのように設定したらよろしいでしょうか?
サーバーは、WINDWOS2012R2です。
2.クライアント側のPCの準備は何かありますか?
以上 よろしくお願いいたします
- 移動 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年4月17日 2:51 Windows 10 IT Pro > Windows 10
回答
-
一応、確認ですが、WSUS サポートチームのブログに有る Windows 10 のアップグレード配信にあたっての WSUS 側の更新プログラムの適用や設定が全て済んでいると言う事で良いでしょうか?(更新プログラム適用後に必要な手動設定等も含め)
更に言えば、WSUS 側で該当の機能更新プログラムのダウンロードが完了し、配信先コンピューターへの承認も完了していると言う事で良いでしょうか?
クライアント側で表示されていると思しき機能更新プログラムのタイトルを複数挙げて頂いていますが、これはクライアント側で複数の機能更新プログラムのダウンロードが行われていると言う事でしょうか?
それともクライアントによっては機能更新プログラムのタイトルが異なると言う事を表しているのでしょうか?
複数のタイトルを挙げている背景について情報が無いのでよく分かりません。
ダウンロードが 0% から進まないとの事ですが、Windows 10 v1607 だと以下の不具合が有りましたが、該当しませんか?
2016年9月以降のロールアップ更新プログラムで修正されているので、さすがに該当しないとは思いますが。
Windows 10 および Windows Server 2016 の環境で、更新プログラムのダウンロードが途中から進まなくなる問題について
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2016/10/28/win10-stop-download/
返信の最後となり恐縮ですが、状況を記載頂く際は具体的・客観的にどの様な事を行い、どの様な結果になっているかを、ある程度分かるように記載頂けると助かります。
でないと、私が今回書いた様に設定や状況の確認からになってしまうので、回答に至るまで時間がかかってしまう場合が多いのです。
- 回答としてマーク 9627 2018年4月23日 10:30
すべての返信
-
質問に対する答えは、以下のブログを確認すれば得られるかと思います。
確認した上で疑問に思う事が有れば、別途質問頂くと良いでしょう。
WSUS での Windows 10 管理まとめ
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2018/01/26/win10-matome/
-
上記サイトを参考にさせていただきました。
わからないことがあります。
WSUS側の
「製品と分類」の「分類」は、”upgrades”にチェックがいるのですか?
「製品」の方は現在Windows10を使用しておりますので、「Windows10」にチェックが入っておりますが、
URLを参考に下記を追加しました。
「Windows 10 Fall Creators Update and later upgrade & servicing drivers」
「Windows 10 Fall Creators Update and Later Servicing Drivers」
これでよろしいでしょうか?
-
Windows 10 のアップグレード (機能更新プログラム) を配信するのであれば、「分類」の「Upgrades」のチェックをオンにして下さい。(チェックがオフだと機能更新プログラムが同期されません)
WSUS サーバーからの Windows 10 のアップグレードの配信
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2016/02/11/wsus-windows-10/
なお、Windows Server 2012 R2 の WSUS サーバーに、KB3159706 または KB3159706 の修正を含む 2017年7月以降のロールアップ更新プログラムを適用する前に「Upgrades」のチェックをオンにすると不具合が発生しますので、ブログで案内されている通りの順番で設定して下さい。
また、追加した「製品」についてはドライバ関連ですので、ドライバの更新が必要なのであればそのままチェックがオンの状態で問題有りませんが、WSUS からドライバの更新を配信したくないのであればチェックを外してください。
-
返信ありがとうございます。
「製品」については、不要ですので、チェックを外しました。
「Upgrades」ですが、該当すると下記に思われるチェックを入れましたが、インストール失敗になります。
端末側では、0%のダウンロードで止まったままです。
OSは、Windows10Pro 64bitです。
1.Windows10(コンシューマーエディション)、バージョン1709、ja-jpの機能更新プログラム
2.Windows10(ビジネスエディション)、バージョン1709、ja-jpの機能更新プログラム
3.Windows10、バージョン1709、ja-jpの機能更新プログラム
4.Windows10、バージョン1709、ja-jpの機能更新プログラム
です。
端末の容量は十分開いており、回線速度も十分な速さと思います。
-
一応、確認ですが、WSUS サポートチームのブログに有る Windows 10 のアップグレード配信にあたっての WSUS 側の更新プログラムの適用や設定が全て済んでいると言う事で良いでしょうか?(更新プログラム適用後に必要な手動設定等も含め)
更に言えば、WSUS 側で該当の機能更新プログラムのダウンロードが完了し、配信先コンピューターへの承認も完了していると言う事で良いでしょうか?
クライアント側で表示されていると思しき機能更新プログラムのタイトルを複数挙げて頂いていますが、これはクライアント側で複数の機能更新プログラムのダウンロードが行われていると言う事でしょうか?
それともクライアントによっては機能更新プログラムのタイトルが異なると言う事を表しているのでしょうか?
複数のタイトルを挙げている背景について情報が無いのでよく分かりません。
ダウンロードが 0% から進まないとの事ですが、Windows 10 v1607 だと以下の不具合が有りましたが、該当しませんか?
2016年9月以降のロールアップ更新プログラムで修正されているので、さすがに該当しないとは思いますが。
Windows 10 および Windows Server 2016 の環境で、更新プログラムのダウンロードが途中から進まなくなる問題について
https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2016/10/28/win10-stop-download/
返信の最後となり恐縮ですが、状況を記載頂く際は具体的・客観的にどの様な事を行い、どの様な結果になっているかを、ある程度分かるように記載頂けると助かります。
でないと、私が今回書いた様に設定や状況の確認からになってしまうので、回答に至るまで時間がかかってしまう場合が多いのです。
- 回答としてマーク 9627 2018年4月23日 10:30
-